手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
消滅と1000年後と富岡八幡宮
いやいや、寒いっすね~。

「雨にも負けず 風にも負けず・・・」

宮沢賢治じゃあるまいし、

「雪にも夏の暑さにも負けない」 ・・・もしかして、宮沢賢治も寒さは嫌い?

雪はまだ温かい感じですからね。吹雪とか水道管破裂とか~もっと

過激な表現があるのにね~笑

それにしても、今年は自然薯を早めに掘っといてよかったです。


ちなみに、これは西側の種イモ栽培畑なのですが、



食べれるほどでかいのもありますね~。

しかしメインの畑では・・・

種イモが大き過ぎるのは、、、、消滅するのか?

植えた所に、何も無かったりで~ショック!!!!

全く、いもいもしい~ではなく、忌々しい~ぷ。

来年は仮説の証明ですかね、笑

忌々しいといえば、超有名な富岡八幡宮での神主の殺人事件!

ビックリでしたね~。ま、殺された姉も殺した弟も派手に遊んでいたようで、

要は、お金・・・なんですよね~、苦笑。

「祟ってやる~!」と犯人の方の弟は言っていたそうですが、

そんなね~、金を使い込んで逆切れして「祟ってやる~」というような人は、

悪霊にすらなれないような気がしますがね・・・

だって、悪魔だって人材を選ぶわけでしょうし~笑

やはり、人間は日々コツコツと・・・・



どうですか?芋畑の脇に窓から息子に捨てられた、蛍光ペン!

我が家の悪魔が毎日欠かさず、1~2本分解して中身を抜いてポイ!

いつから私も拾ってないのか忘れましたが、笑

なんか、避けて通ってしまいます、笑

1000年後には、貝塚ではなくペン塚として発掘されて、

考古学者を悩ますに違いない・・・

多分、宗教儀式にペンを使ったのだと思うでしょうけどね、笑

それにしても、例の神社は年間、最低でも5億円以上稼いでいたとか・・・・

ま、それほどのお金もホステスやホストに貢ぐと、一瞬で無くなるのでしょうね、ぷ

贅沢にはきりがないのです。人の心はお金では満たされることはない!

と、自分に言い聞かせておりますが、笑、笑、笑

ちなみに、私が蕎麦屋で1年に5億円稼ぐとしたら、365日働いても、

毎日4500人以上のお客様が必要だ!笑

ま、「お金の有難さに感謝し、使い道を考えろ!」 という

神様からの啓示だと考えれば、

富岡八幡宮の神様はやはり偉い!

安心してお参りに行ってくださいね。

それでは、毎日の日々を頑張りましょう!



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0