人んちのコロッケ待ちの買い物と台所の修理 |
先日は掃除してから仕入れの買い物に行ったら、
レジが混んでいましてね~
カステラ一番♪、電話は二番♪、三時のおやつは文明堂♪
ではないですが、14番の列が短かったので並んだのですが、
見習いのレジ打ちさんでも無いのに、嫌な予感が!!!
でも、前の人が終わる寸前までスムーズ・・・気のせいか、とひと安心。
しかし、そこで
「お客さま、コロッケがはみ出しているので、交換しますね!」
とレジの人がいなくなってしまった・・・
こんな落ちがあったとは・・・
コロッケ売り場までは、100mはあるだろう!
日本記録が更新されたそうで、ついに10秒をきったそうだ!
しかし、レジのおばちゃんは往復3分以上
予感というのは当たるから予感なのですかね、コロッケがはみ出した主婦も
後ろの人々に詫びすらしない・・・自分が悪いという自覚がないのか?
どう見てもそのコロッケを食っても問題なさそうな主婦だ、笑
「こちらの方向を見て、ペコリと頭を下げれば立派な大人に見えるのよ~」
とも言えないし~、私もまだまだ、おばさん根性が足りないようだ、笑
ま、売る側としては仕方がない。気の利くレジの人だと思うことにしたのですが、
もや?私には、ドライアイスのコインを渡し忘れた!!!!
さて、過去のリフォームの話の続きですが・・・
蕎麦屋への道!
トイレ、洗面所に続くは、いよいよ厨房!
と呼びたいところですが、台所の修理です、笑
保健所に相談に行ったところ、床と天井はそのままでよくて、
手洗い場は二層式の流し台のどちらかを使えば良いとのこと。
ということは、壁だけ直せばよい!
それと、グリーストラップ(下水へ油を流さないための装置)を
つければ審査は通るはずです。

壁の直しも剥がれかけた壁紙の上から、
ケイカル板を張り付けて、ペンキを塗れば完成!
冷蔵庫をどかして・・・

もや?甘かった、非常に甘かった・・・苦笑
この壁の裏はお風呂なので、壁紙の下のベニヤまで腐っている箇所が・・・・

腐っている箇所を少々とれば・・・
少々ではなく、中将?
降りしきる雪?ではなく、白いカビの中・・・掃除機で吸いながらはがしていくと

ベニヤ板を買いに行かねば・・・笑
往復だけで一時間以上、息子が学校から帰るまでの時間での作業ですので、
お店の開店がまた遅れる、笑

翌日、ベニヤをはって~

ケイカル板をはって~

ペンキを塗れば~・・・ビューティフル
あとの所は腐ってないはず!なので、すんなりいくはずですが、
問題はガス台だな~、
それでも9月には開店できると思っていた、
昨年の7月14日の写真でした、笑
あれから一年過ぎてるのね~。
一年後の人生が劇的に変わっているなんて、
歳をとってからは刺激的ですよ~笑
それでは、毎日の日々を頑張りましょう!
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|