マスコミから当店が取材を受けました! |
さ・わ・や・か♪ 河北新~聞♪ なんか違うような気もしますが、
宮城の地元誌といえば、河北新聞なのです!
当然、朝からローカル~
でも実家では、訃報記事を見るために河北新聞取っている!
ま、私のように世間から隔離されていると、どこぞのどなたが亡くなろうが、
我が家の自分が亡くなろうが・・・それは困るか、笑
さて、そんな生活に突然のニュースだよ! ニュースだよ!
当店がなんと、河北新聞の週刊オーレ!に

オーレ!・・・・こんなに立派なのに、掲載費が無料?
向こうから電話がかかってきて、取材して下されると言うのに?
開いて見ると、とある蕎麦屋さんが立派に写っている~
「熟練の蕎麦職人が温度と湿度を測りながら指先の感覚で・・・だったかな。」
すごーい!私、湿度計持ってないし~・・・
ちなみに湿度計の材料には、フランスや北欧の若い女性の髪の毛が最適らしい。
やはり、欧米か・・・(若いには触れずにおくのが大人やな~)
それにしても、お店の外観も写るんですか~~~やば~と思っていたら、
「河北ウィークリーはそれではないな!これだな」 とジーサー・・ぷ (笑えない人は前回記事を読んでね、 それでも笑えない人は・・自分でわきの下をこちょこちょ)
ではなく、ジーサンが河北ウィークリーを持ってきた・・・
モヤ? (試行錯誤が停止した時にでる私の韓国語?・・・)

これか~!、紙の質がオーレと比べるとトイレット博士か?
みたいに、湿度計が無くても私の指先でも分かるのですが、笑
無料なら当然です! それでもこのような立派な冊子に載せて頂けるとは、
当店には贅沢だ!
まるで本マグロの大トロの寿司を、仙台牛のステーキで巻いて食べるような贅沢!
すみません、ほかに贅沢が思い浮かびません、笑
さて、取材開始!
まずはお蕎麦さんを始めた経緯から?
お忙しい取材班に 「私のブログの動画見てね」 とは言えないし~笑
過去はふり返らない主義なのですが、河北ウィークリーに載るとあっては・・・
頑張りました。
でも結局、ブログのイメージとは違うまじめな店主~! とのこと、笑
ま、私も取材の方はきっと、黒縁眼鏡にベレー帽をかぶった、
それほど若くない女性かと想像していたら、
モヤ? なんとオーレの表紙よりも美人な方でびっくり!!!
( これで当店がおしゃれな店だと書いてくれるな!笑 )
思い込みには注意しましょう!は前回も書いたな、笑
それにしても、面白い店主という先入観を消さないと、
お客様が帰ってしまいそうですね~苦笑
せめてブログのタイトルを変えて、
フランス貴族のような・・本当の私を、
想像できるものにすればよいのですかね!
例えば、 「ベルサイウの一時ソバラ」 とか?
メニューにもオスカル蕎麦とか
アンドレ・ザ・ジャイアント蕎麦。ぷ。
さて、当店の記事が掲載されるのは、
7月20日発行の河北ウィークリーだそうですよ。
これで私の正体が、義賊の黒いチューリップだったということが
バレてしまう・・・ぷ
(意味不明の人はラセーヌの星を見てね!byロベール・ド・フォルジュ)
それでは、毎日の日々を頑張りましょう!
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|