手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
「ぶっかけ蕎麦」のぶっちゃけ解説
「ぶっちゃけ~〇〇なんですよね。」

と言われて、「全然ぶっちゃけてねーだろー!」

ていう時って、ありますよね~笑。

ま、相手の本音を聞きたければ、まずは自分から!

といった所でしょうか。

それには、普段から真面目に生きていないと・・・

先日の朝日新聞には「総理の御意向」をぶっちゃけようとしたら、

自分が出会い系パブに出入りしていた事を!

ぶっちゃけられた前事務次官の話が載ってましたが。笑、

その前事務次官は「不適切な行為はしていない!」と、堂々と開き直っていましたが~

していないではなく、したいけど未遂に終わった・・・笑

ですよね~これって、既に計画していた「共謀罪!」

でも一人だから無罪か?笑

さて、「どんだけ~」ではなくて、笑

「ぶっかけ~」

そうです!当店の三大メニューの第2弾!

「ぶっかけ蕎麦」

周辺諸国には無いネーミングにしてみたら、お客さんによく聞かれるんですよね~

「ぶっかけ蕎麦って何?」

ええとですね~( 困る会話下手の私・・・)

「どんぶりに入ってまして、つゆをぶっかけて食べる・・・」

そうです。それだけの事なのですが、意外と奥が深いのですよ~。

通常、冷たい蕎麦と言えば「ざる蕎麦」とか「もり蕎麦」ですが、両者の違いは、

仙台地方では、刻み海苔がのっている方がざる蕎麦で、

のっていない方がもり蕎麦であるようです。

それらと区別して、メジャーなのが「冷やしたぬき蕎麦」

皿に盛られた蕎麦に天かすとワカメがのっていて、つゆをかけて食べるわけです。

これに右ならえで、冷やしとろろ、冷やしキツネ、おろしそば等々。

でもですよ~何ものせない「冷やし皿盛りそば」があってもいいでしょう!

なぜなら、そなままでも美味しい!だけでなく、

冷やしタヌキと冷やしトロロを間違って出しても、別に出す付け合わせだけ取り換えれば

間違いない!事前に間違えても集団でないから?間違えない!笑

つまり~、店主に優しく、お客様もいろいろ選べてうれしいメニューなのです。

しかし、ここで問題発生です!

皿もり蕎麦用の皿って、高いのよね~笑、笑、笑



そこで、この写真のような温かいかけ蕎麦用の

どんぶりに出そうかな~と、思案していると、

公務員の姉から全面否定!

お役所は前例なき事を認めないのが慣例のようで~、笑

でも、そのお陰である事に気づきました!

そうです。人間の鼻の穴は小さい!

つまり、皿ほど鼻の穴を広げられる人は別として、

皿もりでは出しの香りが逃げてしまうのではないでしょうか?

どんぶりでも、できるだけおちょぼ口のどんぶりを使うべきでは!

例えば、皆様もワインを飲まれる時に赤と白は別のグラスで!

皿には、ぷ、失礼、更には私のようなワイン通の輩は、同じ赤でも

ブドウの産地によってグラスを使い分けるのであ~る!



例えばこれは、ブルゴーニュ地方のワインを飲むときのグラス

丸みがあるがゆえに、香りの穏やかさを強めつつグラスの中で乱気流~して、

鼻の穴の入り口の嗅覚を刺激するタイプ。



こちらは、ボルドー地方の赤ワインのためののグラス

香りが立つためにそのまま直線的に上昇気流にのって~

鼻の穴の奥底へと香りを届けるタイプ。

どちらも、その地方特有のワインの香りを100%活かすための形!なのでしょうね。



さて、どうですか?当店のぶっかけ蕎麦!

私の作ったそばつゆに一番よく合うどんぶりの形。

このどんぶりに出会うために、通販、100均、イオン、

ホームセンタームサシと散々歩き回りました。

さてさて、そのどんぶりによって、

お蕎麦を引き立てる蕎麦つゆの香りは?

ボルドーか? ブルゴーニュか?



ちなみに、これは私のワイングラス!

一般には日本酒グラスとも言うし、または石原裕次郎の

ブランデーグラスとも言うかな?笑

これで~およしよ~♪

そんなに詳しくないのに~(ワインに?)♪

酔えば酔うほど 貧乏がばれてし~まう、(実は398円のワインを飲んでいる、笑)♪


それでは、毎日の日々を頑張りましょう。





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0