手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
世界一のお墓と蜂に刺された蕎麦屋と猫の恩返し?
私の~♪ お墓の前で~♪

泣かないでください~♪

お盆でしたね~、ちゃんとお墓参りに行きましたか?

私は行くのを忘れましたが、、笑

さてクイズ100人に聞きました!ではなく、

単純にクイズ、世界で一番大きなお墓は

誰のお墓でしょう~か?




正解は、、、仁徳天皇陵!

ピラミッドじゃないのね。

狭い日本なのに、世界一のお墓があるとは!

しかも、ただのお墓ではなく、江戸時代まで、

灌漑施設としての役割を果たしていたそうです!

日照りの日は、堀の水を田んぼにひいたのかな。凄いですね~。

それから数十年前には韓国で日本と同じ前方後円墳が

見つかったそうなのですよ。

それで、日本の文化は韓国から伝わったことを証明すべく、

掘りまくったら、韓国オリジナルの物は見つからなかったそうで、

結局うめもどして、見つけなかったことにしたらしい、笑。

昔の日本人は、凄かったんですね~。

今では、学校の歴史では嘘を教わり、

ソーリー、ソーリーと、総理が言ってまわる国になってしまったようですが、笑

さてさて、お盆休みでゆっくり休養と、施設のメンテナンスを!

などと考えていた矢じり、ではなく、矢先!

庭にミョウガをとりにいったら、、、、

「 痛い!」 標準語になおせば、 「 ぃでっ!」

まさに矢が刺さったような痛みが、

矢で刺されたことないですけど~。

とにかく足に・・・ またも、「 ぃでっ!」

よく見ると足の周りを蜂が、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、

飛んで、飛んで、飛んで♪

回って♪ 回って♪ 回る~う~♪

状況を理解するまで人間とは、、、逃げられないものなのですね。

5カ所ほど刺されまして、やっと逃げました。

なお、蜂は目が悪いらしく、刺されたのは短パンだったのに靴下部分のみ。

ネズミ色の靴下をはいていたから、ネズミだと思ったのかな?笑

ネズミ色~の涙~♪  スミレ色や!



僕チンの足を刺したのはこいつらだ!

足が痛くてびっこを引きながら、蜂ノックと枝切りばさみで退治しましたよ。



そして巣がこれだ~って、分かります?

こんな地面すれすれに作られては、



お釈迦様でも気がつくまいに。。。。

で、ですね、盆休みの初日から蜂に刺されたのに、追い打ちをかけるように、

その二日後には、子猫がね、 みゃ~^ みゃ~^



息子の脱走防止に設置した網に、からまっていた~。

うわっ!って感じですね。相手は野良ですから、死に物狂いですし、

猫の 「 ファー 」って知ってます? あの威嚇の 「 ファー 」ですよ!

ゴルフの 「 ファー 」 ではないですからね。

暑いのにまたか~。 

って、「またか」 とはですね、以前も同じ事があったんですよ、

その時はなんと!子猫をネットからはずしてあげてから数時間後、

台所の窓の外で、みゃ~^みゃ~^聞こえるので、なんだ?

と、窓を開けると、逃がしてあげた猫と同じ顔の色違いの子猫が!

座って私を待っていた!

で、私の顔を見て、みゃ~^みゃ~^と言って帰って行きました。

「妹を助けてくれてありがとう」 と言っていたようです、笑

義理人情のない人間が増えるなか、

見上げたもんだよ、屋根やのふんどし!ってやつですね。

今回助けた猫は、お礼がなかったですけど、笑

さてそろそろ、蜂に刺された足がかゆくなってきたのでって、

育英高校対花巻東の時からだから、19日の夕方から急にかゆくなってきましてね、

刺されてから7日後。

それにしても仙台育英高校!優勝おめでとう!

って、決勝戦は明日だったわね、笑

ま、昨年ほどのビックリ感はないですが、夏の連覇は、

史上6校目だそうで、やっぱり、凄いです!

ま、ピッチャー陣が特にいいですよね、私でも打てない!笑

あと、あの、1番バッター! やる気のない構えからヒットを量産するという

まるで当店のようだ!笑

なお明日の決勝戦は、14:00からですよ~。

営業時間中だったらゆっくり観れたのにね、笑

さて本日も掛詞で終りとしましょう。

「 高校野球の強豪校 」

とかけまして、

「 アイスを食べ過ぎてトイレに駆け込んだ人 」

と解きます。

その心は、

その心は、

どちらも一所懸命にノック(ノック)をします。ぷ

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0