イノキ!ボンバイエ!とおじいちゃんと呼ばれて。。。 |
イノキ!ボンバイエ!
イノキ!ボンバイエ!
チャ~チャチャ~♪
チャチャ~チャチャ~♪
やはり、今回はこの歌から始まりましたか.
1.2.3.ダー!
一時そばを開店の時は、
深紅のエプロンで始めようかとも思いましたが、、、
ブル~ス♪ ぷ、ブルーっっす。
時が経てば、みんな亡くなるんですけどね。
人の人生に偉いとか偉くないとかは無いのかもしれないですが、
アントニオ猪木・・・影響力は凄かった。
だってですよ、中学生の頃、みんなで廊下でプロレスごっこが流行って、
誰かが廊下で大きな音をたててしまうと、
担任が走ってきて、私の頭だけをひっぱたいて去って行く・・・
それはともかく、中学生くらいの多感な時期に、燃える闘魂を観れたことは、
今の人生にもいかされていますね。
そういう意味では今の子供達は可愛そうなのかな?
さてさて、もっとアントニオ猪木について熱く語りたかったのですが、
歳のせいか記憶が薄れてね~笑、、、
先日、厨房に乱入してきたお子様には、
「 おじいちゃん、見て!見て! 」 といわれ、
おじいちゃん???誰のこと???
とはいえ、2歳位の子供にからむ訳にもいかず、苦笑、
でも実際には、40歳くらいのおじいちゃんもいますからね~、
どんだけ、ポジティブだ! これも、アントニオ猪木のお陰か?笑
でもやはり、アントニオ猪木の最高の試合を思い出そうとしても、
ハルクホーガンに失神させられて、初代IWGP王者になれなかったことが、
思い出されましてね。
やはり、良いことよりも残念なことが記憶に残るのが人間なのでしょうか。
だから私は、自分の人生に対する記憶力が良いのか!笑
って、私のことはおいといて、著名人も悲しんでおりましたが、
サンドイッチマンは、本物ではなくアントキの猪木の方に、
「張り手してあげますか?」といわれ、
断ったそうです、笑
落語家の楽ちゃんも亡くなってしまいましてね、
がっかり続きですが、健康でいられることに、
感謝ですよ。
そういえば、アントニオ猪木のお墓は青森県に建てたそうで
奥さんもこの蔦温泉が好きだったからだとか。
蔦温泉の近くには、
千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉とか山の中の一軒宿の谷地温泉など
延髄斬りをくらうような泉質で、
しかも卍固めをかけられるような、、、(混浴なので、笑)
温泉もあるのですが、蔦温泉が好みだったのですね。
蔦温泉は一度だけ入った事がありますが、湯船の底から源泉が湧いていて、
やわらかいお湯でした。
燃える闘魂を癒やすにはちょうど良い温泉なのかもしれません。
さてさて、悲しみに負けずに本日も掛詞で終わりましょう。
って、今日は何が言いたかったのかな?
そうそう、せっかくアントニオ猪木が北朝鮮と友好関係を築いたのに、
また今朝もミサイルを撃ってくるとは!!!
ま、だいたいやね~、日本の領海の上をミサイルが飛んでいくということは、
近所の人が我が家の庭を通って、ゴミ出しにいくみたいなものですよ~!
我が家の場合は駐車場にゴミ袋ごと風で飛んでくるのですがね・・・笑
ってそんなもんじゃ済まないですよね。
領海に侵入した北朝鮮のミサイルは撃ち落とせ! 迎撃ができないなら、アメリカは金返せ!
って思いませんか?
でも、東京の上を飛んで行く時はもしかして迎撃するのかな???
まったく毎度毎度同じコメントを出すくせに、テレビは全チャンネル同じにして、
いつもの番組がみれず息子の朝食の箸が止まった時はあせりましたよ~。
やはり、国際紛争はプロレスで決着を!!
って、アントニオ猪木亡き今、、日本は負けるな、笑
さてさて、「 アントニオ猪木 」
とかけまして、
「 安部元総理 」
と解きます。
その心は、
その心は、
どちらも聴衆( 長州 力 )が天敵でしょう。
「 この道をゆけばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ 行けばわかるさ。」 by アントニオ猪木
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|