手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
森と~泉に~♪キツネの好物
コンコン♪ コンコン♪

キツネ村~♪

コンコン♪ 楽しい♪

キツネ村~♪

まったく、、蔵王のお釜の脇に、、

風力発電だと~?
スクリーンショット (28)
     (河北新報より)

関西電力ふざけるな~!

通天閣にプロペラ付けて、発電しろや~!

でも、冷静に考えると、ヒョウ柄の関西のおばちゃんに、

しゃべれば発電! とか、

突っ込みを入れたら発電! みたいな、何らかの

発電機をつけてみたら、実用的かもしれないですね!笑

燃料は飴玉で済みますからね~笑

まったく慎ましく暮らしている東北人をいじめるな!という感じですが。

関西のおばちゃんすみません、東北人のイメージです。

それにしても、関西電力が計画を断念してくれて良かったです。

環境アセスメントなんてやっても、あれは、100%事業者の味方だだそうですよ。

聞いた話ですけどね。。。

ま、キツネ村が無事で良かった~(行ったこと無いですが、笑)

さて、さて、キツネと言えば、キツネダンス!

個人的には、すっかり気に入ってしまいました、笑



この人、、マジで現役の選手ですよ!笑

とんねるずの野球盤ゲームでしか観たことないけど、、、
(石橋貴明にダンスを習ったな?笑)

やはりビックボスの日ハムは楽しいですね。

でもね、本当に、キツネはかわいい?笑

やっぱ怖いですよね。昔話でもほぼほぼ悪役かな・・・

亡くなった母に聞いた話ですが、

「昔、昔、近所にゴロさんというおじさんがおってな、

いつも、キツネに化かされて、

いい湯だな~と海に浸かっていたんだと。」

恐~、、、笑

あとですね、祖父が言ってたらしいですが、法事とかがあって、

食べ物が入った包みを持って歩いて山道を帰ってくると、

何やら意識が、す~っと遠くなってくるんだと。

そういう時は、煙管に火を付けて一服すると、

キツネは去っていくんだとさ。

人間が山や森と共存していた時代は、

妖怪と共存していたのかな。

今では要介護の人と共存か、笑、すみません。

でも、私もそうなので、笑っても許されるかな、、

ま、昔が良かったのか今の方が良いのか分かりませんが、

お盆で里帰りする方は、ぜひ昔話を聞いてみると、

きっと、おもしろいと思いますよ。

さて、昔話ではありませんが掛詞です。

「悪さをして捕まってしまったキツネ」

とかけまして、

「当店の油揚のキツネ煮」

と解きます。

その心は、

その心は、

どちらも音(値)をあげるでしょう。ぷ。(前にも使ったな~苦笑)


(人件費削減のため、笑、今は切らずにお出ししております。)

キツネが悪さをするのは生活のためですからね。

私もですが、笑 どうも、すみません。

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



キツネダンスのオリジナル曲らしい!

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0