手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
5年たっても慌て者のそば屋
おっひょひょ~♪ ふゅーふゅー♪

おっひょひょ~♪ ふゅーふゅー♪

風が匂うな どこからだ♪

当店の蕎麦の香りも、

道路まで漂って行ってくれると良いのですがね~笑

さてさて、何やら暖かい11月の先週は、

雪虫が飛んでいましてね。もうすぐ雪の季節か~

と、アニメのクムクムで覚えた知識なのですが、笑

今日からやはり、寒!初雪も各地で見られたようで、

昔のアニメは勉強になりましたね。

P1060379  mini

それにしても原始人は月食を見たらちびった、いやびびったろうな~

11月16日の日食の写真ですが、その前の日食もつい最近?

調べてみると5月26日だそうで、結構前なのにあっという間の月日の流れ?

息子があのつらい支援学校を卒業したので、これが普通の時間の感覚なのかな、笑

単に睡眠時間が増えて1日が短くなっただけか?

息子は毎朝8時までねてますからね~笑

そういえば、ボジョレーヌーボーも解禁しましたが、

その日のラジオでは、

あ~なたに~♪ 今夜は~♪

ワインを~♪ ふりかけ~♪

が何度も流れておりましたが、ジュリ~!

確かに、ワインだとかっこいいですね~。日本酒だとくさいし~

ウイスキーやウォッカをふりかけたら、消毒か!

コロナ対策には良いかもしれませんが、笑

コロナも落ち着いて来たようで、一時の安らぎではなくて、

このまま終わってくれると良いのですがね。

そして昨日は勤労感謝の日。

この日は、もともと新嘗祭と呼ばれる日本の大事な祭日だったそうです。

新嘗祭というのは神武天皇が新穀に感謝して天神地祇(てんじんちぎ)を

祀ったらしい。こんな事を書くと右翼か!と思われそうですが、笑

そう感じさせられる教育をした日本の教科書は、共産党が作ったとか!

「東大 国史学科の教員には、共産党員でないとなれない」

というような伝説があるそうですよ。by東北大学名誉教授

さてさて、忙しい師走に備えて、

とりあえず私は相撲と日本シリーズをゆっくり見ながら、

脂肪を蓄えておきたいものです。ラクダか~

ま、寒くなる前に、冬の対策を~なんて余裕もやはり無くてですね、

先日、かけそばを3つご注文いただきまして、、、

当店はご存じの通り小規模経営なので、

かけ蕎麦のつゆは、注文をいただいてから作るのですが、

3つ? しかも~!ミニマム、ライト、ミドル!・・・

初めての作業に、完璧だ! と安堵していたら、、、ジ、エンド・・・

ネギをお出しするのを忘れていました・・・・

反省の結果原因が分かりましが、

その日は混んでいて、ワサビも練り直さねば!とあせったら、、、、

あ、かけ蕎麦はワサビはいらないんだ、と安堵したのが、

ジ、エンドの始まりだったようです、、、、

ワサビとネギはワンセットと頭の中の回路がショートしたようです。

すみません。

もうすぐ5年の当店なのに、、、

蕎麦ちょこを忘れていたり、お通しを忘れた事もたまに?いや多々?ありましたが、

徳利につゆが入っていないとのご指摘も、、、ありましたね。。。反省。

もともとおっちょこちょいというか、注意力に欠ける私ですので、

間違いを想定して、トッピングは別皿にして開店したんですよね・・・。

そうでないとキツネ蕎麦と言われてタヌキ蕎麦をだしたら、

化かにしていると思われますからね、笑

冗談は箸置き、ぷ、箸置きも実は開店前に準備はしたのですけどね~笑

で、冗談はさておき、反省だらけの5年間ではありましたが、

今後ともよろしくお願いいたします。

それでは毎日の日々を頑張りましょう。


慌て者と言うのか!笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント

お久しぶりです。

東大 国史学科の教員には共産党員じゃないとなれないとのこと!
実は私の兄はここ卒(学部〜助教まで一筋)なのですが、今は私大の教授です。
おそらくこれが原因ですね。

今すぐ党員になるよう連絡しておきます。
[2021/11/24 18:26] URL | ◯っ◯ー父 #PQlcIJOg [ 編集 ]

Re: タイトルなし
◯っ◯ー父 様

コメントありがとうございます。お久しぶりです。

> 実は私の兄はここ卒(学部〜助教まで一筋)なのですが、今は私大の教授です。
> おそらくこれが原因ですね。

伝説は本当だったようですね。正しい日本の歴史を学びたいものです。
[2021/11/25 08:15] URL | 千葉 一時 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0