手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
教育を受ける機会を平気で奪う支援学校
私 待~つわ♪

いつまでも 待~つわ♪

たとえあなたが振り向いてくれなくても~♪

いや~お持たせしました!久々のブログの更新で、

どうもすみません(by林家三平・・古いか~)

なんてったて、あんた~(by 大橋巨泉・・古いか~)

学校からのいじめと虐待にあい、怒りの炎にちゃっちゃマンボウしてから、

ドンだけ~!!!っていうか解決まで1か月!

ようやくスクールバスに乗って学校に行けるようになりました。

ちなみに、いじめとは車で1分の所にスクールバスのバス停があるにも係わらず、

「夏休みまでは始発地点の焼き肉ヤマト(車で10分以上)に来い」との事!

ちなみに、虐待とは手と足をマジックテープで縛られて

予備登校の日に学校まで往復したこと!

それって人権侵害にあたるでしょう~ね。

それを正当化するためなのか、先週の学校でのケア会議では、ドライブレコーダの

息子がバスの中で悪さをする映像を見せられたが、日付は11.27

座席から離れられないような対策ができたのが12.20
(一月もかかったのは学校(担任)が問題を重視しなかったため)

「その後の映像がみたいです!」と

アーチル(発達支援センター)の専門員の方がおっしゃれば、

「問題の無い映像は消してますので」byバス会社

「だったら問題ねんだろ~!」と叫びたくなりましたが、私も大人ですので、笑

でですね、バス会社さんの意見は、

「生徒のストレスを考えるとバスに乗っている時間は短い方が良いですよね」

「乗る場所はNTT前は道路が狭いので八木山鈴木クリニック前でどうでしょうか」

と、極めて真っ当な意見!

おや?問題を難しくしたのは誰?

私の脇で縮こまっている教頭に

「だから何度も鈴木クリニックと言いましたよね?」 と優しくつぶやいた私

「なんだ~焼き肉ヤマトじゃなくて良かったんだ~」

とつぶやきながら帰っていった学年主任

結局、バス部長である教頭先生が余計な仕事をしたくなかったのかな?

それで、1か月もの間、息子は学校にいけなかったのかな?

無題

なお、これは先日の新聞

このあとすぐに、小松島支援学校は分散登校の予定を変更しました。

児童生徒のために自分達が正しい事をしていると思うなら、

変更する必要はないのでしょうけどね。笑

なお、記事では小松島支援学校の教頭は

「教室が狭く密集のリスクが高い」と説明

嘘でしょう!だって学年別の分散登校なのだから⇒過去記事

そんな事は、はなっから考えていませんよね!

河北新報も真面目に記事書け!って話ですよね。



とりあえずコロナ休みもきつかったのに、その後のスクールバス事件での1か月の間の心労による睡眠不足と食欲不振で私の心身は当店ののぼりのようなみずきありさ、ぷ、有様



心機一転!おニューののぼりに変えましたよ!

息子にはまだまだ伸びしろが残されていますからね。

ま、我々大人は日々衰えていくだけなのですが、笑

だからといって、仮にも教職についているんだったら

児童・生徒の事を第一に考えて学校運営をして欲しいものです。

地獄に落ちるぞ~笑

私は地獄に落ちたくないから、教職の単位はとりませんでしたが、笑

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



なお先日の電話では、スクールバスの若干の遅れを理由に私の息子のバス停を変えようとしている教頭。
息子のバス停に3分も遅れてバスが来るのは息子のせい?年度当初の計画ミスを是が非でも認めたくない模様。
結局自分にミスはない!という結論にこだわるこだわりの強いこだわりの教頭先生様なのかな???苦笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント
ようやくですね
いやいや、本当にお疲れ様でした。
そして明日からは待ちに待った通常登校ですよ!

そう言えば、学校は何故か一斉登校って呼び方をしてますよね。
高3だけが全員登校なんだから高3生は通常登校って言えばいいのに。
そしてお便りではタイトルが通常登校で、本文中は一斉登校と表記。
分散登校、登校利用(これも分かりにくいネーミング)、一斉登校、通常登校、
分かりにくいったりゃありゃしない。

おっと、
私が言いたいのは、バス乗車と学校の再開、良かったですねと言う事だけですよ。
[2020/06/29 12:46] URL | ◯◯ー父 #PQlcIJOg [ 編集 ]

Re: ようやくですね
まるまるばーちち様

ありがとうございます。
ほんと、ようやくですよね。
なお、緊急メールとかも要約版を作ってくれるとありがたいのですが、笑
多分、表現が分かり難い先生はみんな外人だと思いますよ~
昨年の担任の先生も日本語通じなかったし~
面談受けてきましたが、引継ぎも日本語でしたせいかうかくいっていないようでした。

おっと私が言いいたいのは世界に羽ばたく小松島支援学校という事ですよ。
[2020/06/29 19:23] URL | 千葉 一時 #- [ 編集 ]


あっ、そう言えば
7月末まで分散登校予定だった世界に羽ばたく(店主曰く)学校さん、
バザーはやるみたいですよ笑
声の大きい人がいるんでしょうかね(バス運行しかり)。
[2020/06/29 20:41] URL | ◯◯ー父 #- [ 編集 ]

Re: タイトルなし
え~?

バザ~♪ デゥユーリメンバ~♪ぷ
[2020/06/29 20:58] URL | 千葉 一時 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0