饗宴の儀の献立と庶民のご馳走 |
サンデー マンデー チューズデー♪
ウェンズデー イズ ア ミドルデー♪
火曜日はせっかく定休日だったのに、
息子も休みか?ガーンでしたね。
お陰様というか、車でのお迎えもないので、
安倍総理の万歳三唱と共に、私もビールで乾杯しましたよ~
ま、その前から日本酒をフライングしてましたけどね、笑
それにしても 「即位礼」 というのは、なかなか見ごたえありましたね~
1000年前にも同じ様な事をしていたのかと思うと・・・
女性皇族のかつらは置いといて~笑
やはり外国人が認める2500年の伝統を誇る日本文明!凄いですね。
私的には、佳子様のへそ出し十二単を見たかったのですが、笑
眞子様の方が十二単が似合う天皇顔だったかな~
そして自称料理研究家の私が気になるのは、「饗宴の儀の献立」!
 (朝日新聞より)
想像と違って、かなり和食だ!。以外と、質素?
でも和食の文化も海外では人気らしいですからね。
しかし、紅ショウガが庶民的響きでいい~笑。
というわけで今回は、店に行かないとなかなか食べられない
庶民のご馳走の五目焼きそば!笑、の簡単な作り方をお教えしましょう。

まずは塩焼きそばを買ってきます、笑

麺は水を加えずに油だけしいて炒めますよ~。
麺がほぐれるまでは、弱火で蓋をすると良いでしょう。

つぎにフライパンに、フカヒレ、伊勢海老、アワビ、笑
野菜を入れて、塩焼そば用の粉ソースを入れて、そこに水200ccを入れて煮ます。
煮立ったら火を止めて片栗粉でとろみをつけますよ~。
とろみのつけ方が難しいとお嘆きのあなたのために
ま、だいたいやね~(by武村健一)、
片栗粉が小さじ1に水小さじ2を混ぜた位だったかな。
再沸騰させないと粉臭いらしい。

皿に盛りつけて、

最後に、紅ショウガだ!
やはり、赤い色合いは締まりますね。
それにしても饗宴の儀の献立の紅ショウガを食べてみたいものですね、笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
歌も料理も腕次第で別の物になるんでしょうね。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|