夏休みの宿題 |
クール クールで♪
夏は クール~♪
昔のCMはおやじギャグだったのね、笑
で、我が家のクーラーがですね、
修理のおじさんが来たら、普通に動き出した!
しかも、故障の履歴もないですとのこと。
点検して不良品を取り換えて帰るイメージでしたが、
機械((AI?)任せなのね。
で、隣の部屋から引っ越しを終えて、翌日!
また、クールな風がでず、、、故障ランプが点滅~
今度はマニュアル良くみると、リモコン操作で
調べるそうだ!該当する番号になると警報がなり、
全ランプが点滅するとのこと。
1番から押していき~、、、そして55番になると!
「飛びます!飛びます!」と坂上二郎の声が出るわけはないが、笑
何の故障かは分かりませんが、故障コードは確かめました。
まったく200億円以上のオスプレイでさえ機械の故障で落っこちるのに、
数十万円の機械まかせの修理で良いのか?
おかげでさまで、また隣の部屋に引っ越して、今日からスクールも始まり、ぷ
慣れない生活となってしまいましたが、
絵日記の宿題はやりましたよ~

松島~の、、、♪
今年も温泉は暑いので松島のホテル、何だったかな?
浦島太郎みたいな名前だったような・・

部屋もなかなか立派でした(パンツ履いてます、笑)
で、今年は少しはお利口になったので貸し切り風呂なしで、
大風呂にトライしてみたら、
そろりそろりとお利口に入っていた。
と油断したのもつかの間、、、
知らないおじさんの前にどぼ~ん!
と飛びこみ、いつも謝るのは、わ・た・し。
他のお客さんがいなくなると水を得た魚のように、
水風呂に何度も飛び込んでいました・・・

さて、夕食の方は・・・
肉はなく、けして怒らず、いつもニコニコ、ぷ
牛タンがちょとあっただけで、年寄向きの夕食でした、、、
四合瓶1本1600円位だったので、お酒は安いですがね、笑
来年は隣のホテル一の坊でバイキングかな?笑
かくして、絵日記は完成させましたが、
毎日の日記帳は一言も書きませんでした。笑
なぜなら、「遊びの様子を毎日書いて教えてください」
と担任からいわれましたが、
安全な遊びを考えるのに毎日苦労しているのですよね~
こっちが教えて欲しいです!
もし書いたとしても、「蛍光ペンの分解とタブレット鑑賞」を毎日・・・ぷ
でも、今年は寝転んで瞑想をしている時間が多くみられましたよ~
単に、ご飯をまっているだけですが、笑
それにしても、スクールバスの規則の時は高等部だからと言っておきながら、
宿題は小学校1年と同じって・・・どういうことなのでしょうね。
高等部なんだから作業実習の宿題を出すとか何か考えろと言いたくなりますが。
「何を言っても無駄な学校だ」とアンケートに書いていた保護者さんもいましたしね、笑
さてさて学校が始まって息子よりも憂鬱な、わ・た・しですが~
「夏休みの自由研究」とかけまして
「酔っ払いの帰宅」
と解きます。
その心は?
その心は?
さいしゅうにかけます。ぷ
分かりました?最終電車に駆けると昆虫採集にかける、、、ぷ
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
昆虫漫画と言えば、これだ!って、これも手塚治虫とは!凄すぎますね。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|