手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
要求の高すぎる支援学校
ジングルベール♪

ジングルベール♪

鈴が鳴る~♪

当店のお客様センサーの曲は今もこれで、

お客様につっこまれた事がありますが、

直すの面倒だし~そのうちクリスマスだし~笑



さて、これは我が家のベル!笑

今どきは鈴も売ってなくてですね~、、、

息子のトイレでのイタズラ予防なのです。

夕方だけで5回も6回もトイレにいくし・・・



こちらは、先日息子がいない!

と焦ったら、、、押入れに隠れて布団をぐちゃぐちゃにし、

襖も壊れていたのでね、苦笑

でも、この鈴は音が聞こえず効果なしでした・・・

でですね、このように夕ご飯を作るだけでも息子の見張りをしながらで

大変なのですが、先週の金曜日に



学校からプールカード(健康チェック表)が!

普通は前日に学校から来るので、プールは月曜からか?

気の利く先生ならプールに入る日付くらいは書いてあるのですが、

当然書いていない、笑

連絡帳にも当然何も書いていない。

そうだ時間割を調べれば!



とプリントでみると、あまり信用できないが水曜日かららしい。

なぜ信用できないかというと、昨年は校内バザーと書いてあるのに、

学校から電話が来て「作業学習日誌が入っていませんが、高等部は授業ですよ」

聞いてないし~書いていないし~

どうやって分かれというのでしょうね!笑

というわけで、、、プールカードは来ているし~?

もしプールがあって息子が入れなかったら可哀そうだが、

プールの準備を持たせて期待させるのもかわいそうだ・・・

結局プールは水曜日からで無事すみましたが、

悩んだせいでプールカードの注意書まで読んでしまいました!

1.記入漏れ、押印またはサイン漏れはプールに入れません。

ま、これは仕方がないか。多分電話がくるが。しかし次がですね!

2.この用紙がない場合は、連絡帳に上記項目について記入し、保護者記名・押印またはサインの上、担任に提出してください。

????

なぜ私が????なのかに気づきましたか?

小松島支援学校の保護者の皆様~!

プールカードが入っていない時は、この記事の写真を見ると

上記項目が分かりますよ、笑

さて、さて、謎かけです。

「生長が止まった子供のプールの準備」

とかけまして、

「保護者からの学校への意見」

と解きます。

その心は?

その心は、

どとらも、右から左へ、、、、ぷ

(右から左には、簡単に事が成るさま。即座にという意味もありますからね。変な解釈はしないように、笑)

それでは毎日の日々を頑張りましょう。


仙台での仕事が多くて、長町の歯医者に通っているらしい。

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0