新元号にかける蕎麦屋 |
あなたがかんだ~♪
小指が痛い~♪
先日ですね、、、小指を怪我しまてね、、、
関節の所なのでなかなか治らなくてね。。。
さて、私は小指を何で怪我したでしょうか?
1.包丁
2.昆布
3.猫の爪
おっと正解をいれるのを忘れていました・・・
4.女性、ぷ
それにしても、新しい年号!
小渕さんの御令嬢が発表するのかと思ったら、笑
「 令 和 」なんか昭和っぽい気もしますし、
未だ戦争の記憶が残るのが諸外国なので、
「和」は無いかと思っていたら、もう良いのね。
「令」については、命令されているような気になリますし、
零式艦上戦闘機(神風特攻隊の零戦)さえも脳裏に浮かびましたが、
字が違うか、笑、
ま、平和な時代になることを希望します(陛下っぽい、笑)。
それにしても10連休とは。。。
当店はどうしょうかな?
即位の日とかはお客さん来なさそうですし、休みにしようかな・・・
陛下が即位すると風が吹いて陛下の風貌が変わるとか?
日本一の神主様ですからね。
まさに、「風和らぐ」万葉集
しかし朝日新聞によると、引用の辞には続きがあるらしい。
「天空を覆いとし、大地を敷物として、くつろぎ、ひざ寄せ合って酒杯を飛ばす。
さあ園梅を歌に詠もうではないか。」
いいですね!
さすが人間をやめて、酒壺になりたいという歌を詠んだ作者!
大伴旅人(おおとものたびと)
令和がすっかり気に入っていまいました!笑
さてさて、令和元年の最初の・・・まだか、笑
謎かけです。
「新元号」とかけまして、
「教育前の新入社員」
と解きます。
その心は?
その心は、
「礼は?」 ぷ
ま、腰が低すぎても腹黒く見えますしね、笑
がんばれ!新社会人に新入生に新元号!
新婚さん!は、ほっといても熱々だろう、ぷ
おっと、クイズの答えを忘れていました、、、
小指を痛めた答えは、、

2番の昆布でした。昆布は割らずに折りましょうね、笑
それにしても改元前に神様によく捧げられる昆布で血を見るとは、、、
春から縁起がいいですね、笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
なんと私の生まれた年の歌だったのね。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|