手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
干し柿を作ってみたが・・・
ないないな~い♪

恋じゃな~い♪

ないないな~い♪

愛じゃな~い♪

ないないな~い♪

あそこが危な~い♪だったかな?笑

シブがき隊!懐かしいですね~。

今では、彼らも立派なおっさんか?笑



さて、さて、お客様に柿をいただいたので、

この歳になって初めて、干し柿を作ってみました~!

で、で、で、お気づきですよね!

紐は、、、皮をむいてからつけましょう!

でないと、皮をむいているうちに、紐が絡まります!笑

しかし、何かと困難に遭遇する私は、笑

何とかすることに慣れてる??

閃いた! 皮をむいている途中で、

柿の回転を逆にすれば良いのだ!!!



さて、さて、皮をむいた柿を熱湯に5秒間つけるらしい~。

今どきはネットでググると何でも出てきますからね~。

ネットでググって蕎麦屋をやっている人もいるそうですが、???

誰だ?誰だ?誰だ~♪ガッチャマンを歌って誤魔化す店主でありますが、笑

ネットにではなく、ぷ、熱湯に5秒間、きっと滅菌作業なのでしょうね。

そういえば、夏に作った和風ピクルスは、まだピンピンしてますよ~

菌やらカビやらの世界も面白そうですね!

麹とか~、イースト菌とか~・・・どぶろくか?笑



さて、さて。ん~アンバランス。

先日の体操の世界選手権で、体操ニッポンが金メダルと取れなかった理由は、

なんと中国製の体操器機を使用したため、硬くて演技ができなかったそうです。

白井君、涙・・・

体操器機の作り方もコピーしろよって感じですが、

中国のアンパンマンのコピーの出来を考えれば、体操器機もコピーしたのかもね、笑

って私の干し柿のつるし方もコピー品のようなできですが、

ま、干し柿は味ですからね。

さて、謎かけです。

干し柿とかけまして、

CMに出てる矢沢永吉と解きます。

その心は、、?、

その心は、

どちらも渋みが抜けています。ぷ

「やったぜ!日産」

柿食えば、鐘が鳴るなり、法隆寺

ゴ~ン♪ぷ

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0