手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
水菓子のおとうしと美味しいご飯の炊き方
僕の先生は~♪ フィーバー

嵐を巻き起こす~♪ フィーバー

どんな時だって~♪ フィーバー

くじけない男~♪ 

いや~サッカー日本代表!凄かった!

それから、落語の歌丸師匠!凄かった! ご冥福をお祈りいたします。

さて、熱中時代のテーマで始まりましたが、

熱中症!大丈夫ですか?

ちょっと今回の暑さは冷え性の私にもフィーバー♪

ですね。



さて、暑さのせいでいつの間にか辛味大根が育っていた~!

御来店はお早めにね!笑

ま、それはそれとしてですね、先週までは、

庭で採れた大根の漬物をおとうしにお出ししていたのですがね、

我が庭で作る大根は、白い部分が・・・少ない。笑

大根葉の漬物だけを出すのもおしんぽいので、笑

おしんこじゃないですよ

NHKのドラマの「 おしん 」見ました?

雪の降る中、小さい女の子が、川で大根を洗っていると

上流から大きな桃が、ドン・ファン・ドン・ファン

桃を割ると中から2億円が~!

違うな~、ぷ

というわけで、急に暑くなったし~水菓子のイメージで、




どうですか?涼し気なおとうし!

冷たく冷やしたコンニャクの上に~

甘めのシソ味噌をタラ~り!

これを食べたお客様がですね、

「これは美味い!ご飯があったら最高だ~!」

と言われてもね~、私の返事は、、、

「無いっす!」(ナイス!の意味も、ぷ)

実はですね白いご飯はですね、我が家では貴重なのです!

なぜなら、炊き込みご飯の残りを食べねばならぬ、笑

しかし、毎日食べても食べ飽きない炊き込みごはんというのも

考えてみると凄いな~・・・客観的!!!

というわけで、災害時の白いご飯の炊き方をご紹介するのを忘れていたので、



ま、土鍋がいいですね!冬になると100均でも売ってますし、笑

この土鍋は、500円位かな?

さて、この位(直径18cm)小さい土鍋の場合、

お湯が溢れないように米は0.75合が良いでしょう。

水かげんは1合につき、200ccなので、150cc入れます。

で、中火にかけると5分くらいで沸騰します。


なお、強火にすると沸騰した時にお湯が噴き出すので、

やはり中火が良いでしょう。

沸騰したら、一気に火を弱くします。消してはだめですよ~

そして沸騰後5分経ったら火を消して10分近くむらむらします。笑



じゃ~ん!どうですか?焦げ付かず洗うのも楽ちん!楽ちん!



そしてお客さんが食べたかったシソ味噌ご飯を食べてみた!

確かに美味い!でも、私が作るシソ巻きはもっと美味い!笑

ちなみに納豆を食べた茶碗は、主人に洗わせています!

というめんどくさがり主婦の話をラジオでやっていましたが、

一家の大黒柱たる頑固おやじも、

もはや天然記念物なんですね~笑

そんなか弱いお父さんたちのために、



じゃ~ん!

納豆に ご飯をかければ 洗う手間なし

めげずに、納豆を食べましょう!

慣れると便利ですよ~

納豆はやはり、体に良いのでね!

そこで、なぞかけを一つ。

あ、今回はねばっち~、いや、ねずっちを超える?三重なぞかけ!

「納豆」とかけまして、

「蛍狩り」 および 「夏の女性の化粧落ち」 と解きます!

その心は・・・


どれも 「ハッコウ」 が必要です!


「 発酵 」、「 発光 」、、、「 I K K O U 」か、ぷ

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0