手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
オリンピックから得た若者たちへの提言
ハイド~ハイド~♪

リトル~ ラスカル♪

マクドナルドへ~♪ 行こう~ ラスカル♪

やっぱ、オリンピックは楽しいですね。

無観客でやるなら、昨年やってもよかったのでは?

とは、誰も言わない、笑。未知の生物兵器いやウイルスとの戦いなので、

試行錯誤なのでしょうね。

スケボーでメダルを取った13歳と16歳の少女の会話「ラスカル」が話題になったとか。

それは、ラスコー洞窟に描かれたカルロストシキの壁画という意見もあったが、笑

やはり、アニメの 「アライグマ ラスカル」 であったそうです。

それにしても、選手の皆様は大変だ!

どんだけの根性があったらあれだけ頑張れるのか?

もしかして M ? あそこ蹴られて~痛かった~♪by嘉門達夫、笑

失礼しました。

やはり、想像を絶する努力と、ま、あとは遺伝かな?笑 

庶民は何でも遺伝のせいにして諦めますからね、苦笑

それにしても、柔道では史上初のひふみんいや、阿部兄妹の金メダル!

感動しましたね~。

でも、史上初とは言ってますが、そもそも次の金メダル兄妹は現れるのか?笑

それほど凄いですよね。

それから、卓球の混合ダブルス!の金!中国を破っての金!

凄かったですね~。これも、ある意味兄妹で金メダル!

無題
伊藤は4歳の頃から週2日、地元の「豊田町卓球スポーツ少年団」に通った。コーチを務める水谷信雄さん(61)の次男が、隼だった。by朝日新聞

なんか、江原さんに霊視をしてもらったら、面白い柔道・卓球兄妹の前世の物語がありそうですが、笑

でもね、もっと不思議だったのは、

ヌー・・・は動物か?笑

カヌー

ラスカルの最終回では、ラスカルをカヌーにのせて森の奥に行って野生に帰しましたよね、、、涙。

子供だから分からなかったのですが、

実は飼い主への愛情よりも発情に負けてましたけどね、ラスカル!笑

で、そんなのんびりカヌーではなくて、笑

なんで、東京のほぼ海面の標高で、激流が流れているんだい?





ネットで調べてみれば、

競技コース用のポンプ設備で、毎秒12トンの水をゴールからスタート地点の方へポンプで汲み上げて流しているそうだ。

ひぇ~

つまり、1回のうんこで、12リットルの水を流すとすると、

たった、1秒で1000人分のうんこを流せる水量・・・

っていうか、1秒でうんこはできない。

でも、オリンピックの選手にとっては1秒は、長い。

うんこが早いという意味ではないですよ。

彼らの競技は、一瞬の判断で勝敗が分かれるのですからね。

勝負は時の運などとよく言いますが、

どの種目も頂点の戦いをみると、やはり・・・

「 運も実力のうち!」 という言葉の方がすっきりします。

自分が 運だけの人間なのか? 実力もあるのか?

若い人は一度は試した方が良いと思いますよ。

まずは、うん!

国際空港へ行ってね、笑

頑張れニッポン!

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

異常な野菜と異常な相撲
あなたは~♪ もう~♪

忘れたかしら~♪

赤い手ぬぐいマフラーにして~♪

冬の歌を歌うと涼しくなるのかな~笑

さて、赤いと言えば、赤井英和!ちょっと違うな、笑



園芸のトマト!

トマトですよ~。変な形~。

異常ですよね~

それから、緑と言えば、ぷ。

すみません。涼やかないでたちの知り合いを想像してしまいまして(一部うけ~)、



キュウリですよ~。これはキュウリ。変な形~。

異常ですよね~。

今までどちらも見たことないです。

もはや人間の行いに神様が激怒しているのか~?

なぜなら忘れてはならない、

先日の大相撲の千秋楽。

全勝対決! 白鵬 VS 照ノ富士

歳のせいで復活をかける横綱と、

怪我から奇跡の復活を遂げた大関の対決!

ワクワクしながら見てみれば、



白鵬のちょっとまった~!いや、目隠しか?

こんないないないバー攻撃は、赤ちゅあんしか喜ばないぞ~。

あ、赤いと言えば、赤井英和、ぷ

無題katiage

そのあと、なんとエルボースマッシュ!

三沢光晴か~?(二代目タイガーマスクです、やくざじゃないのよプロレスよ)

さらには、ビンタ! ビンタ! 学校の先生なら即、自己都合退職、ぷ。



相撲の世界では、張り手という。 この大振りの張り手!

無題harite2

張り手をもろにくらった後の照ノ富士。でも、これで済むからお相撲さんは凄い!

元気ですか~!

そして組んだ後は、土俵の中央でなんと、

バックドロップ!は、ないない。



小手投げ、小手投げ、小手投げ~というくらいの無理矢理の勝利。

小手投げは、肘の関節を傷める危険があるので、土俵際で逆転の小手投げ~

は、仕方がないが、土俵中央で~~~~あまり見ないですね。



そして、ガッツポーズ!お前はガッツ石松か!

「こーまでして、勝ちたいかね~」

「何か、、、あったのかな~?」

「あ~これで、引退するのか?」

と、解説者の北の富士の声。

私も、もはや呆れて、酒が不味くなりましたよ。

無題kazoku

さらには、あまりのひどい相撲に家族も泣いている・・・

おっと、これは、うれし涙か!笑

だいたい、千秋楽の前日も



この立ち合い・・・は~?

もう日本国籍もとったのだし、

モンゴル人だからという言い訳は通用しません。

どんなに大記録を作っても誰も評価しなくなりそうですね。

外国人から尊敬されてはいるが日本人が忘れている 「 武士道 」 を

理解してほしいものです。

横綱の土俵入りは、神様へのお祈りでありますからね。

ま、白鵬だけを責めるのは気の毒ですし、白鵬ファンが当店に来なくなるとまずいので、笑、

フォローしておきますが、

最近の人々は潔さが無い!

例えば、ブレーキとアクセルを間違って、大事故起こしたジジー!

「車が故障していた、安全な車を作ってほしい」

などとほざきやがって、私が遺族なら、

法廷で張り手だ!

張り手はルール違反ではない!

法廷内では、捕まるか、笑

他にも、最近の犯罪者は、政治家を含めて、みな容疑を認めない。

やはり横綱は日本人の精神まで影響を与えるのかな?

「おもてなし」 ではなく、 「 いさぎよさ 」

なんてったて、今どきちょんまげ結って、刀もってるのは、

お相撲さんくらいですからね、笑

おっと、フォローになっていない、笑

すみません。

白鵬は来場所からは、

悪役レスラーとして頑張ってくれれば、

角界はもりあがるハズ!笑 (やっとフォローができた) 

それでは毎日の日々を頑張りましょう。

( 「 はず 」 とは親指と他の4本の指をY字形に開き、その手のひらを相手の脇の下や脇腹に当てる相撲の形)


武士道とはこうあるべき・・・あっしには関わり合いの無い事でござんす。笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

おもてなしはお投資なのね
オーレー♪

オレオレオレ~♪

おれおれ詐欺じゃありませんよ。

今ニュースで盛り上がっているサッカーの曲。

宮城県知事はユーキャンじゃなくて、有観客を主張!

なんか舌が回らなくなりますが、笑

それに反して仙台市長は、市長に向かんではなくて、笑、無観客を主張!

チケットの購入者情報から、東北以外の客は1割程度であると、

村井知事の説明は確かに説得力はある感じですが。

それに反して、無観客を主張する郡市長は正しいと思えますが、

仙台七夕まつりは、開催する。とのこと。???

そういえばもうすぐ市長選挙があるそうですが、

郡市長と争う相手の公約は、

・学校の宿題をなくす。

・ひとり親家庭への援助の充実

だったかな。

私は小学2年生の時に宿題をさぼって、

廊下に立たされてから、更生して立派な人間になりましたので、笑

どうなんでしょう。

なお、郡市長は、いじめをなくすという公約を果たしたと言っていましたが、

私が教頭先生にいじめを受けたのは、記憶に新しい昨年の春だし~

あの学校は宮城県立か、笑

河北新報の調査では84%以上の人が宮城県など五輪の有観客に反対だったとか。

なのに~♪ なぜ~♪

知事と市長の争いは、お昼のワイドショー的には盛り上がっていたようですが、

どっちもどっち。

市井の声は、知事にも市長にも届かないということですね。

さてさて、前置きが長すぎましたが、笑



本日採れたキュウリ!

そうです。私はキュウリ地獄にはまっている。



店で出す漬物をつけなければ。



シソの葉も切って~

このような努力も、無料のおとうしのためなのですが、、、、、

そうか、おとうしとはお投資の意味だったのか!笑

大変なので、おとうしをやめようかと思っていたのですがね、苦笑

それにしても、五輪のサッカーも七夕まつりも、

当店には、経済効果もないし~笑

政治色が強すぎる現代のオリンピックは、

なんのためにやるのであろうか?

バッハ会長をもてなすためかな?笑

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

軟病にも負けない蕎麦屋
誘われてフラフラ♪

乱されてユラユラ♪

いやいや、突然土石流が流れてきたり、

今日も警戒レベル5の地域が出たとかで、

世の中大変な時代になってますね。

これからは、突然の大雨で流されても良いように、

ライフジャケットを着て外出しないと・・・

それでも、酔っ払いのトラックが突っ込んできたら・・・

こちらも悲しい事件でしたが、

私も昨年八木山小学校の交差点で

トラックにひかれそうになりましたよ!

青になった横断歩道を左右確認してから渡ったら、

後ろから右折して来たトラックの音が凄いので、

左を見たら!

その瞬間、前にジャンプしていました、、、

お陰様で、ひかれずに済みましたが、翌日は突然使ったせいか

筋肉痛でしたけどね。笑

ちなみにその交差点には、音声案内がついていましてね、

「 東北・東京大学方向は青です 」と教えてくれるのですが??

東北大学はあっちだが、東京大学は?逆方向では?

そもそも遠すぎる、笑

さてさて、先日晩酌の後に、ふらふらするので、

それほど飲んでないのに~3合弱かな。



これはその時の血圧計の実際の値です。え~!

それでも私は専業主婦も兼務しているので、

ふらふらしながらも、

皿を洗って、お風呂を洗って、息子と入って、

入浴後の飲み物の用意とか、息子に薬を塗ったり、布団を敷いたりと、

歯磨きも二人分だし~。

意識が朦朧としながら布団に無事入れましたよ~笑

ま、朝もなんか蕎麦打ちをしたくない日は(いつもだろ~笑)、

血圧が107の74とか、大分低くはなっていたのですが、

ここまで下がるとは、、、、

ちなみに、数年前までは高血圧の薬を飲んでいた私!

人間、変われば変わるもんですね!

朝会の時に貧血で倒れる人とか、低血圧で朝は苦手~

とか言ってる人は、軟弱者だと思っていましたが、

まさか、私もその仲間に入るとは・・・

なお、血圧を上げるには、塩分を多くとって、

酒を沢山のめば良いらしい、、、

なんだ~簡単ですね、笑

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0