不幸中の幸い? |
揺れる~♪ 思い~♪
体中~♪ 感じて~♪
いやいや、先日の地震!
大丈夫でしたか~?
今頃遅い!!とお思いでしょうが、
余震に注意はなおも続きますよ~
でも、今回はあれだけ揺れたのに、ライフラインも無事でしたね。
10年前の震災の修理で補強されたのかな?
我が家は22:30消灯なので、笑、
私は寝込みを襲われましたが、無事だったので、とりあえず寝よ!
と思いましたが、翌日は仕事だったので、家の中と外の見廻りをしたら、
設備は無事でしたが、湯冷め?寝冷え?朝まで熟睡できませんでした、苦笑。

でも、液体は揺れるのね~。
かえしがこぼれていて、掃除はしましたが、まだ乾かず。

こちらは、飲食店の排水設備!グリーストラップ!
油を排水として流さないようにするものですが、
普通の店は外に埋まっているのですが、我が店は小規模なのでね~
流しの下にあるのですが、
これも、こぼれていて、、、臭い・・・ぷ!
蓋のロックを閉めておけばこぼれなかったのでしょうが、
油断ですね。。。。今回の地震のあとロックを閉めようとしたら
錆びて動かず、ペットボトルに水いれて~苦笑。
やはり、地震、雷、火事、親父の靴下の匂い!笑
ほんと、災害は忘れた頃にやってくる。ですね。

でも、こちらは店のサッシ!
足で左下のオレンジ部分をおしながら鍵を閉めないとしまらなかったのが!笑
なんと、先日の地震の後、普通に鍵が締まるようになりましたよ!
右へ左へ左へ右へと、揺れているうちに、、、、元に戻った?笑
運が良かった・・・これが一揺れ違うと、鍵が閉まらなくなっていたかもしれない!笑
やはりどんな状況でも自分は運がいい~!と思っていると、
運の良い方向に揺れるそうですよ。
ま、悪運が強いという意見も否定はしませんけどね・・笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

歳をとるのは良い事!かも? |
ミルキ~は♪
ママの味~♪
親父が歌うと完全に怪しい人になってしまいそうですが、笑
そういえば、最近は 「マザコン」 という言葉は死語らしい。
なぜならみんながマザコンだから・・・ひぇ~。
民主主義ですね~。
さて、ミルキーと言えば、不二家! あの酒井美紀が、不二家の年増役?違うな、笑
これでは、森会長になってしまう。すみません。
どうも、、、パソコンのキーボードの腕が落ちてきて、、、
さて、あの酒井美紀が、不二家の取締役に就任するとか!すごいですね~
そしてなんと42歳にして初のグラビアに挑戦!だ~
というわけで 「週刊プレイボーイ」 を買いに行こうかと思いましたが、
なんか逆に恥ずかしい年頃になってしまった私・・・
ひとまず、ネットで画像の検索をすると!

あれ?この人は?
私のキーボード上の文字はなぜか藤谷美紀? こちらも懐かしい~。笑
ま、グラビアはあきらめまして、酒井美紀が出演していた中山美穂主演の
「 Love letter 」 を久しぶりに観たくなりましてね。
なぜなら、感動した映画だったということしか覚えていない。
歳をとると記憶が~・・・・。
昔観た映画だけでなく、店が暇な時は昔読んだ本を読み返しておりますが、
こちらも内容をほとんど覚えていない。
なので、逆に新鮮ですよ~笑
しかも、20代の頃とは人生経験や人間性が違いますので、
(余計な人生経験も積んじまったが、人間性は向上したと信じたい、笑)
昔読んだ時よりも感動しますよ~笑
最近読み終えたのが、司馬遼太郎の 「空海の風景」
日本中に伝説が残る空海だけに、
下巻を読むころには、なんと私の視力が急激に回復!
さすが空海なのか?

と思ったら、下巻から新装版で、活字が大きくなっていました、笑
ま、歳をとるのは悪い事だけではないということですね。
なお、空海に後悔はかけていませんので、笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

看板の無い蕎麦屋 |
風~は風~♪ 頬うてばこそ~♪
風~は風~♪ 吹き荒れて~こそ♪
通常は3日の節分が本日2日なのは124年ぶりらしく、
124年前といえば、
コロナで会えない私の105歳の祖母も生まれていない、笑
節分といえば、恵方巻とイワシと豆まきですよね。

勿論、我が家でも恵方巻の代わりにステーキ?笑
そもそも突然流れてきた関西の風習をなぜ真似る?
君たちには!東北人の誇りが無いのか~!
東北人は、節分には蕎麦を食べるのですよ~!(嘘です、笑)
ま、旧正月なので少しは贅沢しましょうと4割引きで
ステーキ買ってきたのですがね、笑
さて、先日の日曜日の風!
けっこう仮面ではなくて、笑、結構すごかったですね。
 ん~♪ ねじれて~♪
のぼりが飛ばされたら近所迷惑なので、しまおうかな~
「一時そば」の看板があれば、分かるでしょ~
と考えていたら~

庭に何かある!ある!ある!
当店の看板だ~!
道場破りじゃあるまいし~なんで?
って、風で飛ばされたのでしょうね。
西風だからと油断していました。
無事に庭に落ちたとは・・・
いかに私の普段の行いが良いか!!!!ぷ。
ま、その日は間に合わないので、看板無しで営業。
ご新規さんも常連さんも迷わずご来店?
思わず翌日、ご新規のお客様に、
「看板無いの気づきました? 昨日風でとばされましてね」
と尋ねると
全く気付かなかったとか。
つまり、看板は要らないということか?笑
雨にも風にも負けない看板・・・
ちょっと看板はしばらく考えさえてください。
ちょうど看板の裏にキノコが生えていたし~
食べてませんよ、笑
ま、のぼりを立てておけば、蕎麦屋だと分かるでしょうからね。
でも、開店当時はふざけて蕎麦屋ののぼりを立てていると思われていましたが・・・
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|