「鬼滅の刃」 の人気に便乗する蕎麦屋 |
パララ パララ パララ パララ~♪
パッパラ~ラッパッパ~♪
先日廊下の電気が急にパッパラと点滅しだしましてね、
つかなくなるのは電球の寿命なのでしょうが、
LEDは切れずに点滅するのか? 長州力か?
と、土曜日に電気屋行くのも面倒なので、
100均だけど150円でLED買ってきました。

明るい~!そしたら。その日の夜、
今度は茶の間兼寝室兼私の書斎は畳半畳の電気が1本きれた~
5本の内の1本なので、急ぎはしませんがね~
物置にあったのを思い出し翌日交換

すると、月曜の夜は、
なんとドライヤーの風が弱い・・・
そのうちに焦げ臭い臭、ぷ
ドライヤーは、本来、私も息子も髪が短いので必要ないのですが、
朝起きると、息子の寝癖がですね~
後頭部に七三の分け目ができてるのでね、、、
朝は寝ぐせを直せないし、
高等部に通う年頃としては、恥ずかしいので、ぷ、
寝る前に乾かすとあまり寝ぐせがつかないのよ。

まったく、火曜の定休日についに電気屋に行ってきました。
ドライヤーなんて1000円で買えると思っていたら、笑
3000円もするのね~。しかもでかいし、
マイナスイオンも出るらしいが、、、別にプラスにならないし~
それにしても、これほど続けて電気関連のトラブル続きとは(4日以内に3件)、
そしてなんと!、、捨てたはずのドライヤーが元の位置に戻っている!笑
もしかしてこれは・・・鬼の仕業か?
そうだ!こんな時は、鬼殺隊のおじいちゃんを呼ぼう!
「おじいちゃ~ん!」
そして、野球帽(ヤンマー?笑)をかぶって長靴をはき、
柴犬を連れたおじいちゃんが、、ゆっくりとやって来て、 ( 近所に3人はいる爺さんのファッション)、
「変~身~!・・・カプ!(口に物を入れる音)・・・」
読みたいですか?
続きを、読みたいですか?
「鬼滅の入れ歯」・・・当ブログで連載決定!???ぷ。
鬼に噛みつく爺ちゃんや婆ちゃんがヒーローですよ、笑
毎週いろいろな鬼嫁とか~鬼姑が登場したりして・・・おっと笑えない。
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

寂しき晩秋に根強い蕎麦屋 |
ぱ~ぱ~ぱ~♪
ぱ~ぱ~ぱ♪ ぱ~ぱ~ぱ~♪♪
(西部警察のテーマ、笑)
先日の夕方、Nスタ~♪を見ていれば、
生中継で、〇〇?が立てこもって、警察などが包囲しています!?
なにやら、自称手打ち蕎麦屋のおっさんが、
30代の美人の人質を盾に引きこもっているのか?・・・って、
なんで、警察に捕まる人は、職業が 「自称」 になるのでしょうかね、笑
って、よく見ると~ホラン千秋の化粧が濃くなってきたな~、、ではなくて、笑
なんと、たてこもっていたのは人間ではなくて、熊?
ま、熊に見える人間は、前の会社にも二人はいましたけどね~
熊なら、自称熊・・・は無いな。 とりあえず、住所不定 無職。
で?熊だったの! 本物の熊!・・・・秋ね~。

というわけで、春に続き、辛味大根が取れましたよ~
限定3本で、残り2本ですよ~
しかも今回は、ほったらかしてたら、
地上に生長した大根!・・・土をいちいちかけなくてもできるのね?
モーフをいちいちかけなくても風邪をひかない息子のようだ。笑

それから、これぞ!野良芋!
秋ね~
自然薯を当店では専用のミニ畑で栽培しておりますが、
畑として栽培していない所に、勝手に生えているイモを、
野良芋と言う~笑
なので、育ちが悪くてね~ぷ、掘るのが難しく、折れてしまうのよ~
ま、その前に穴掘りに疲れて、心が折れてしまっているのですが、苦笑
でも、天然の自然薯に戻っている感じで、すりおろすと、
すぐに色が変わって、、、、パ~ぷるブラウン♪
パ~ぷるブラウン♪
すばらし~芋に♪ ぷ~ぷ、ぷ♪
サツマイモを食べるとお尻からおならが出るそうですが、
自然薯は大丈夫みたいですね、笑。
なお、自然薯ってそのままなめるとバニラの香りがするのよ~!
というわけで砂糖入れたらアイスになるのでは!
と自称パテシアは考え付きましたが、、、、
山芋に触って痒くなる人もいますからね~
口の周りが痒くなって赤くはれたりしたら困りますし~
でも、今のご時世は、、マスクしてるからいいか?笑
女性は薄化粧の人が増えたし、
男性は髭をそっていないのであろうし~、
でも、マスクにサングラスしたら、自称・・・何?
カツラまでつけたら、警察に捕まりますよ~、笑
それにしても、何でも商売にするらしく、
10万円のマスクも売っているらし~・・・
もはや、ファッション? 飾りに宝石か?
なお、当店の自然薯は飾りではないですからね~。
辛味大根は飾りに玄関の脇に植えましたが、
誰も気づいてくれなかった・・・涙
来年はもっと目立つように、嫌味大根でも植えるか・・・笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

いけないGo Toといけてる政府 |
ゴー ゴー ウエスト♪
ニンニニキニキニン♪
ニニンが三蔵もニシンが悟空も♪
西遊記の主演の志村けんさんが亡くなられたのも
忘れ去られて、、、市井では ゴー ゴーなんとか・・・
GO TO EAT!
当店にも登録案内が来ましたが、、、、笑、当然無理。
GO TO トラベル!
行きたいけど、簡単にはいけないのよね~。
結局、我が家には無関係のお得な企画!
でも、結局ですよ~
大手の旅行会社とか飲食店とかグルメサイトなどが儲かって、
当店のような弱小店には、百害あって一利なし。苦笑
GO TO EAT!に登録できない店は、他の店にお客さんをとられてしまう!
日本の文化を潰すつもりか?などと屁理屈の独り言(最低、笑)を言っていたら、
こんな記事が!(ヤフーニュースより)
10月1日から東京発着の旅行も対象に加わった政府の観光支援策「GoToトラベル事業」。その運営を担う「GoToトラベル事務局」に出向している大手旅行代理店社員に、国から高額な日当が支払われていることが、「週刊文春」の取材でわかった。
【画像】GoToに力を入れる二階氏
GoToトラベル事務局を構成するのは、全国旅行業協会(ANTA)などを除けば、業界最大手のJTBを筆頭に、近畿日本ツーリストを傘下に置くKNT-CTホールディングス、日本旅行、東武トップツアーズという大手旅行代理店4社。この4社から各都道府県のGoToトラベル事務局に社員が出向する形を取っている。
「週刊文春」が入手した事務局の内部資料によれば、出向社員への日当として各社に支払われる金額は以下の通りだ。
→〈主任技術者=61,000円、理事・技師長=56,700円、主任技師=48,300円、技師(A)=42,600円、技師(B)=35,500円、技師(C)=28,600円、技術員=24,400円〉
国交省関係者が明かす。
「GoTo事務局の日当は、公共工事にかかわる調査及び設計業務を国が委託する際に支払う『設計業務委託等技術者単価』に準じた額で設定されています。公共工事の設計は、高度な専門性が求められる仕事。例えば『主任技術者』の場合、日当は69,800円と高額です。今回は旅行関係という仕事内容に鑑みて、その9割弱の金額が設定されました」
では、GoTo事務局の仕事は、その日当を受け取るのに、相応しいものなのか。
「事務局での仕事はほぼしていない」
「旅行会社で言えば、支店長級が主任技術者、派遣社員は技術員、そして大半の出向社員は技師(A)~技師(C)という扱いです。彼らは主に、飲食店などの事業者に『地域共通クーポン』の取扱対象店への登録申請を促したりしている。といっても、飲食店に電話をかけて、『登録すると、こんなにお得ですよ』などと宣伝するような仕事に過ぎません。さらに問題なのは、会社での本来の仕事が忙しく、事務局での仕事はほぼしていないにもかかわらず、会社が高額の日当を受け取っているケースも珍しくないということです」(事務局関係者)
『観光公害』(祥伝社刊)などの著書で知られる城西国際大学の佐滝剛弘教授(観光学)は次のように指摘する。
「この日当はいくらなんでも高過ぎます。コロナ経済対策の目玉として強行されたGoToトラベルですが、そもそも大手旅行代理店と比較的余裕のある利用者のみが念頭に置かれている。中小企業や貧困層など弱者救済の視点は全くなく、公共政策としては問題が多いと言わざるを得ない。政府は大手・経済優先の政策一辺倒から、弱者の視点に立った公共政策への転換をコロナを機に図っていくべきではないでしょうか」
大手4社に日当などについて問い合わせたところ、こう回答した。
「GoToトラベル事務局に一任します」
一方、GoToトラベル事務局を所管する観光庁は以下のように回答した。
「問題があるとは考えておりません」
GoTo事務局の出向社員に支払われる日当の原資は税金だ。GoToトラベルを巡っては、大手予約サイトが旅行代金の割引額を縮小するなど混乱も相次いでいるが、観光庁には行政の透明性確保の観点からも丁寧な説明が求められそうだ。
10月15日(木)発売の「週刊文春」では、GoTo事務局の日当問題のほか、事務局への出向社員数などを記した別の内部資料、JTBなど大手旅行代理店に有利な制度設計など、GoToトラべルに関する問題について詳報している。
結局、大企業と政治の癒着ということかな?
まさに、「GoToトラベル事務局」がもうけ話になっているのでしょうね、苦笑
全く政府は役にたたない!
でもね、今回初めて政府が役に立ちましたよ~
学校からの1学期の通信簿にですね、、休みが5日(家事都合)
??家事都合??
そうです、学校が99%悪い⇒スクールバス騒動のせいでの休みを、
毎日子供のために大変な思いをして学校に通わせている保護者に向かって、
家事都合で学校を5日も休ませた!で済ませようとは?
だいたい分散登校時期で3日に1度の学校だったので、
2週間以上学校にいけなかったんですよ~。
まったく・・・
馬鹿かお前は? とか、
教育者以前に人として恥ずかしくないのか? とか、
常識を疑う! とか、
冗談を通信簿に書くな! とか、
とても保護者からの欄には書けませんのでね、笑
政府の言葉を引用させていただきました。
「・・・(担任の先生へのお礼を書き)・・・。なお、あのスクールバス騒動での休みを「家事都合」として私個人の責任にしたことに対しては、最も強い言葉で非難したいと思いました。」
すばらしい表現だ、笑
やはり政府の官僚は頭がいいですね、その頭を庶民のために使って欲しいものです。
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

新たなる蕎麦粉と新たなる真実 |
折れた~♪ タバコの吸い殻で~♪
あなたの~♪ 嘘が~分かるのよ~♪
自民党の杉田議員発言
「女性はいくらでもうそをつけますから」
ま、発言の意味については弁解できるでしょうが、
「そんな事は言ってません」 と嘘をついたのには、ムカつきますよね。
かつて 「お金はもらっていない」 と嘘をついた宮迫は、
いまだ復帰できていないのに・・・
議員はいいのか?
比べて良いものかどうかは分かりませんが、笑
さて10月と言えば当店も新蕎麦!です。と言うと、
嘘つきになりますので、、、、
実はですね、先々週だったか蕎麦粉が切れてしまい、
北海道の新蕎麦を買おうとしたら、まだ販売していなくて、
山形の新蕎麦は11月だし~・・・しかし!

山形の新蕎麦が出るまでの限定販売!だそうですよ~
それにしても山形県の万年雪は、、、、月山スキー場か?笑
味が落ちないように低温貯蔵してみたということでしょう。
たしかに、新蕎麦前の時期の蕎麦にしては粘りと弾力が違う!
毎週来てるお客さんも 「何かみずみずしい感じで違う!」
と言っていたし、
先日来たお客さんも、「山形の蕎麦は美味しいんですね~」 と絶賛。
どうやら、そのお客さんは普段は北海道の蕎麦粉で手打ち蕎麦を食べているらしい。
そういわけで 「久しぶりに長くて美味しい蕎麦をたべました」
とも言ってましたよ。
なんせ、私の目標は、世界で一番有名な日本人になる事!・・・ではなくて、
世界で一番有名な日本人の
葛飾北斎の北斎漫画の

こんな蕎麦を打つこと! ですからね。とよく見ると、
この絵は蕎麦ではなくて、素麺だったのか?苦笑

当店の私の名刺のロゴは、北斎の絵をイメージして考えたのですが、、、
ま、白石温麺も出しているから良いとしようか。
温麺は蕎麦よりも短いですけどね。。
帯に短したすきに長し・・・ではないですが、
運良く仕入れられた 「雪室でわかおり」
ぜひ食べてみてくださいね。
それにしても 「美味しかったです~」 と
言ってくだされるお客さんも結構いらっしゃいますが、
女性が多いな~。笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
素敵な~嘘に~溺れた~い♪笑
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|