たった6秒であなたも幸福に! |
テロリン~♪
鼻から牛乳~♪
ではありませんが、笑
鼻から胃カメラを飲んできましたよ!
「まずは止血剤を入れて6分経ったら、どちらの鼻の穴が通りやすいか調べます」
鼻から薬をタラ~りと入れるんですね、、、
そして、どちらの鼻の穴が大きいか?を調べるには、
なんと、「片方の鼻の穴を塞いで深呼吸してみてください」
もっと科学的な方法かと思ったら、自分で決めるのね、笑
で、胃の結果ですが、数年前よりかなりひど~い!
全体的に胃が荒れている様子でした。
だれの~せいでもない~♪笑
さて、怒りが胃に悪いとはよく聞きますが、
人間は、怒ると前頭葉から怒りをおさえようとするホルモンがでるらしい。
しかし、タイムラグがあるそうで、
私、待~つは♪ いつまでも待~つは♪
そういう人は胃も悪くならないでしょうが、笑
腹がたったら、6秒待つ!
これで大分冷静になれるそうですよ~。
怒ったら負けですからね。
例えば、怒った瞬間に
「バカか?お前は!」
と言ってしまうと喧嘩になりそうですが、
6秒数えてからだと、
「バッハか?お前は!」
と円滑に済むかもしれません、ぷ
ま、怒らない性格を形成できれば一番なのですが、、、
そのためには小さいころからの教育かな。。
 「笑顔でも、心の中はどうだろう?」
どうですか?
近所の小学校にはってある標語
何言ってるかわかんないんだけど、、ぷ
悪いおじさんに誘拐されないためか?
と思ったら、警察ではなく青少年健全育成会によるもの。
すると、いじめの防止ですかね?
「いじられて笑っているのは、作り笑顔よ!」
という意味ですかね? それとも、、、、
「友達の笑顔は偽物だ!本当はあなたが嫌いなのよ!」
だとか、
「先生の笑顔は偽物だ!本当は給料のためなのよ!」
だとか、
こんな懐疑心を小学生に埋め込む教育で良いのでしょうか?
私が小さい頃は、
「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方がいい・・・」
by 金八先生・・・ぷ
確かに、人を信じて煮え湯を飲まされた事もありましたが
今となっては世間を学べた有難い、、、経験か?、ぷ
やはり、人を信じなければ、裏切られる事もないし、
怒る事もないですけどね、、笑
それにしても最近の小学生も大変なのですね。
小学生のために、私が標語を考えるとすれば、
「笑顔でも、胃の中はどうだろう・・・」 ぷ
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
さすがの金八先生も、生徒役の上戸彩にはひいきしたとか、笑
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

要求の高すぎる支援学校 |
ジングルベール♪
ジングルベール♪
鈴が鳴る~♪
当店のお客様センサーの曲は今もこれで、
お客様につっこまれた事がありますが、
直すの面倒だし~そのうちクリスマスだし~笑

さて、これは我が家のベル!笑
今どきは鈴も売ってなくてですね~、、、
息子のトイレでのイタズラ予防なのです。
夕方だけで5回も6回もトイレにいくし・・・

こちらは、先日息子がいない!
と焦ったら、、、押入れに隠れて布団をぐちゃぐちゃにし、
襖も壊れていたのでね、苦笑
でも、この鈴は音が聞こえず効果なしでした・・・
でですね、このように夕ご飯を作るだけでも息子の見張りをしながらで
大変なのですが、先週の金曜日に

学校からプールカード(健康チェック表)が!
普通は前日に学校から来るので、プールは月曜からか?
気の利く先生ならプールに入る日付くらいは書いてあるのですが、
当然書いていない、笑
連絡帳にも当然何も書いていない。
そうだ時間割を調べれば!

とプリントでみると、あまり信用できないが水曜日かららしい。
なぜ信用できないかというと、昨年は校内バザーと書いてあるのに、
学校から電話が来て「作業学習日誌が入っていませんが、高等部は授業ですよ」
聞いてないし~書いていないし~
どうやって分かれというのでしょうね!笑
というわけで、、、プールカードは来ているし~?
もしプールがあって息子が入れなかったら可哀そうだが、
プールの準備を持たせて期待させるのもかわいそうだ・・・
結局プールは水曜日からで無事すみましたが、
悩んだせいでプールカードの注意書まで読んでしまいました!
1.記入漏れ、押印またはサイン漏れはプールに入れません。
ま、これは仕方がないか。多分電話がくるが。しかし次がですね!
2.この用紙がない場合は、連絡帳に上記項目について記入し、保護者記名・押印またはサインの上、担任に提出してください。
????
なぜ私が????なのかに気づきましたか?
小松島支援学校の保護者の皆様~!
プールカードが入っていない時は、この記事の写真を見ると
上記項目が分かりますよ、笑
さて、さて、謎かけです。
「生長が止まった子供のプールの準備」
とかけまして、
「保護者からの学校への意見」
と解きます。
その心は?
その心は、
どとらも、右から左へ、、、、ぷ
(右から左には、簡単に事が成るさま。即座にという意味もありますからね。変な解釈はしないように、笑)
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
仙台での仕事が多くて、長町の歯医者に通っているらしい。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

三国志の英雄である蕎麦屋の店主 |
寂しさに~♪ 負けた~♪
いえ~♪ 世間に負けた~♪
いや、暑さに負けたのですが、

5月末の超高温で3本とも、、、
ナスすべもなく・・・ナスが枯れた・・・ぷ
もはやプランターでナスは無理な気候になってしまったのね。
それに、枯れたのは、私もか・・・
先日いつものようにビール350を飲んで~
日本酒をちびりちびり飲んでいたら、
なんか、、気持ち悪い。酔っぱらう量ではないし~
私、高血圧で昨年まで薬を飲んでいたので測ってみたら、
な、なんと
上が103の下が62・・・これって低血圧?
もはや血圧も上がらないほど枯れてしまったのか~?
年齢と共に血圧は増加するそうですが、、、
若返っているのかな?笑
人生100年時代だそうですからね~。
先の事を考えると意識が遠くなっていくので、笑
そんな時は、人生ゲーム?
先日の新聞に載っていた、、
三国志の武将になれる!
サイトが⇒これだ!(三国志武将メーカー)

架空の人物に自分の顔が変換されて、武力と知力を判定されて、
人生の概要まで書かれている!笑
私も早速!
まずは、自分の写真を撮って~
それを上記のサイトに取り込んで
ボタンを押すと~

じゃーん!
何回目かで太史慈か周瑜かほどの英雄になれた!
手相ならぬ人相である程度判断されるのかな?笑
なお、私の顔がどの程度反映されているかは
置いといて~
と言いつつ確かめたくなり~

変装して後、私の顔を再び撮影して~
ボタンを押すと~

じゃ~ん!
結構まじめにつくられているようですね!笑
なお、繰り返し何度もできますが、
英雄には滅多になれないということが
よくわかりますよ!
ま、普通の人生が一番さ!笑
さてさていつもの謎かけです。
「人生」 とかけまして、
「ナスの苗」 と解きます。
その心は?、
その心は、、、、
どちらも早い時期ならやり直しがききます、ぷ
 (火曜日に買ってきました、笑)
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
中国の歌はこれしか知りません。笑
体を鍛えて、寝たきりの期間を短く100歳まで!笑
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

自分で自分をねぎらいたい蕎麦屋 |
裏の畑で~♪
ポチが鳴く~♪
正直じいさん掘ったらば~♪
それにしても、昔話には必ず正直者と意地悪が出てきますが、、、
今の世も人は変わらないようですな~。笑
未来にも正直なAIと意地悪なAIが存在するのでしょうか???

さて、私も実家の庭を掘りましたよ~
しかしお宝は出てきません、笑

その前にですね、まずはプランターに種をまき、

1本1本にばらして・・・

田植えじゃないのよ~。

で、こんな感じに~1日1本、、、ではないですが、
地道な作業でなんとか4列目へ(写真が曲がっているだけで平坦です、笑)。
残る苗用のプランターは4つ?
もはや、実家の花壇まで畑にしないと、笑
それにしても山あり谷ありに見えますが、
ネギの生長とともに土をかけていくことにより、
白い部分が長くなる長ネギができるそうなのです。
しかし、農家さんの畑と違って、
家庭菜園だと・・寄せる土もないので、先に掘っておけ~!
というわけです・・・笑
ま、ネギを買うのに1本100円以上と考えれば、
大判小判まではいきませんがね、缶ビールが相当飲める!笑
どうも私は店のもうけも、缶ビールに換算しないと実感が沸かないのよね~
勘づきましたか?ぷ、くだらない洒落。。缶。換。感。勘。ぷ
さて、さて、謎かけです。
「ネギ」とかけまして。
「癒される可愛いペット」
と解きます。
その心は?
その心は、
どちらも、そばに必要です。ぷ
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|