手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
疲れに効く昭和のやかん
何のために生まれて~♪

何をして生きるのか~♪

答えられないなんて~♪

そんなのは嫌だ~♪

いや、いや、こんな重たい歌を、

子供に聴かせてよいのでしょうか?笑

大人は聞き流すでしょうけどね、苦笑



さて、これは3年使ったやかんですが・・・

(実は、ジャムおじさんの車がやかんの形だとかん違い、アンパンマンマーチで始まってしまいましたが・・・)

で、同じサイズの10年近く使っていたやかんの、、、

蓋の取ってが壊れましてね・・・

開店前の湯沸かしにやかんを2個使っていたのですが、

買いに行くのも面倒だし~2個のやかんで何度も沸かすのも

非!効率!・・・というわけで、古いやかんを物置に探しに行ったら~無い!

震災の時に実家に持って行って使ったような・・・



見つけました!平成も終わるというのに、

昭和のやかん!やかんと言えばこんな形が主流でしたよね~。

今のやかんは、魔法瓶に入れる時にこぼれるのよ~!笑



さて、さて、そしてこのやかんの大きさが!ぷ。

対戦前の日本軍の戦車とドイツのキングタイガー位の違いかな?
(専門的~!ぷ)

実はですね、先日腰が痛くなったのはこのやかんのせいか!

やかん、やかん、ぷ、いかん、いかん。

でもたっぷり沸かせるので効率よいです!



なにせ、10リューベ???10トンつまり10000Lか!!!

いや勿論違いますね、、、リットルを漢字でかくと「立」だそうです。

ちなにみ、ミリリットルは、「竓」・・・読めねえし~笑

でもね、このやかんはやっぱり重い!笑



念のため、当店の蕎麦の茹で鍋は・・・もっとでかい!36立!

どうですか?開店と同時に私が疲れ切っている訳が分かりましたか?笑

当店の店主のスマイルは有料ですので、笑

さて、さて、何の話をしているのか・・・

地方のマックの店員はおばさんだとか~

余計な事を書きそうな時は、、、笑

謎かけです。

「やかん」とかけまして、、、、

多感な年ごろと解きます。

その心は?

その心は?

ミカン♪ キンカン♪ 酒の燗 ♪ 嫁御持たせにゃ働かん♪

失礼しました~笑



それでは夢をあきらめずに、

毎日の日々を頑張りましょう!

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

久々の休日と衝動買いとダースべーだー
朝焼けの光の中に立つ影は~♪

ミラーマ~ン♪ ミラーマ~ン♪

ちょっと古すぎたかな?笑

つまりですね、サラリーマンの時は、、、

良かった。。。ボーナス?給料?

いや、健康診断!

国民健康保険の検診ですとね、6回に分割されるので、

時間よ~止まれ~♪

って、お年寄りに信仰ではなく、ぷ、進行を止められても~

けして怒らず、、、、で、その他の用事や区役所通いもあり、

ほぼ毎週の定休日を潰されていたのですが、

やっと、休めた! こんな時は、素敵な買い物ですよね!



段ボールって秘密のベールみたいで素敵でないですか?

私も段ボールに入ったお嫁さんが欲しい!

R2D2とか~笑

さて、私は気晴らしに17,000円で何を買ったのかな?



おっとホースが見えてきました~!

「ホースを信じるのだ~」って、スターウォーズの世界になってきましたが、

私の欲しい物、酒でもなく、Hな(変な)ものでもなく、笑

ホースとは、酸素系の癒しかな??

スー、、、ハー

スー、、、ハー



じゃーん!

この形は、ダースべーだーのヘルメット!!!、は黒か?

そういわれてみると、黒い便器は斬新かもしれない!笑

じつはですね、久しぶりに、日帰り温泉にでも行こうかと思っていたら、
(っていうか、今年になってから行っていないのでは?)

温水便座が故障した!!!!

温度的には、滝にうたれたと思えば、がまんできますがね、、、

翌日にはウォシュレットまで出なくなっては、

滝にうたれた気にはなれなれませんよね~笑

というわけで、またも休日返上で温水便座を買ってきて、

取り付けました~!

とはいえ、取り付け前の掃除って、業者さんはやってくれるのかな?

お陰さまでピカピカピカチュウ~、

って、便器に(*´ε`*)チュッチュ~はしませんよ~(絵文字が勝手に!笑)

それにしても、1日1回のホースの儀式のために、、、

人はこんなにも必死になるものなのですね、笑

さて、さて。温水便座とかけまして、

神社の手水舎と解きます。

その心は、

その心は、

どちらも神に(真に)、清められます、ぷ。

いつもお世話になっている神様申し訳ございません!笑

でも、無信仰の人には確かに、

温水便座が神様かもしれませんね、、、

なぜなら、紙いらず・・・ぷ

それでは毎日の日々を頑張りましょう!


先祖代々、おばあちゃんがトイレの神様・・・なのかもね。。

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

炊き込みご飯の秘密の公開
だんだんとだんだんとだんと~♪



いや~暖冬ですね。笑

おかげで我が家の辛味大根も



こんなんなりました!

でも、、、注文があまり無いのよね~笑

さてさて、話は360度変わりまして、ぷ、

知る人ぞ知る!実は非常に美味しい、笑

当店の炊き込みご飯!

誰も注文しない日もあれば、完売してしまう日もあるという

実に浮き沈みの激しいなやましいメニューでありますが。笑

メニュー表には、

炊き込みご飯 (美味しさの秘密は秘密です!)

ぷ、このキャッチコピーは、、、、、当たりだったか、外れだったか、笑

というわけで、当店の開店2周年記念を祝して(すっかり忘れていた、笑)、、、

炊き込みご飯の秘密をなんと、

なんなんと♪、なんなんとなんと♪

無料で公開しまっしょう!

さて、この炊き込みご飯の開発卑猥ではなく、秘話!よ、秘話は!

 1.蕎麦ではお腹いっぱいにならない労働者諸君のためにはお米か?

 2.蕎麦屋によくあるカツ丼などは面倒だし・・・

 3.売れ残っても冷凍保存で私と息子が食べれれば更に便利!

まとめますと、

食べ飽きず、簡単に作れる合理的炊き込みご飯をメニューに!

というわけで、化学調味料が入らないのに美味しい炊き込みご飯の

秘密とは?

秘密とは!

なんと、当店の蕎麦つゆで炊いています!


201P1040535 (2)

・・・・あまり感動してもらえなかったかな?笑

ちなみに、鶏肉に山椒をかけているのは京風です、笑

私、、京都が好きでね~。

京都に何度行ったことか・・・京都の銭湯にも入った事がありますよ~笑

でも、この炊き込みご飯はそこまで京風ではありませんがね、、、。

なぜなら、ちりめんじゃこではなく、小女子(イカナゴ)が入っているし~笑。

舞妓さんではなく、私が配膳するし~笑

でもね、他では味わえませんよ~!

ぜひ一度、食べてみればよろしおすなぁ~

って感じの味わいどすえ~笑

さて、謎かけです。

舞妓さんとかけまして、

一時そばと解きます。

その心は?、

その心は、

どちらも、お客様に支えられています!(涙)

2年間まことにありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

それでは毎日の日々を頑張りましょう。


緊張して酔えない雰囲気どすな~笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0