臨時休業のお知らせと冷蔵庫 |
デ、デ、デ、デ~ン♪
デ、デ、デ、デ~ン♪
ベートーヴェンやモーツァルトなどの作曲家は
亡くなってから50年以上経過しているので、
著作権がないそうだ!
そんな事より、霊、霊、霊、、、
冷蔵庫が不調だ・・・保証期間はとっくにきれた2009年生、ぷ
でも、厨房の冷蔵庫なのでね~。困ってます。
開店の時に新しく買ったのは、自宅用の小さい冷蔵庫なのでした、笑。
保健所の許可をとるには、厨房の他に自宅用の台所がないといけませんので。

これ隔測温度計です!冷蔵庫の中の温度が一目でわかる。
しかも、送料の方が温度計の値段より高いという優れもの!笑
ムサシで売っていたのを後で見つけてショック!
なお他の店はもっと立派な物をつけているはずですが、笑
それにしても冷蔵室は絶不調なのに、冷凍室は元気だ!笑
とはいえ、業務に支障をきたすといけないので、
買いに行きます。
しかし、目を離せない息子がいると、夕方ちょこっと買いに・・・
とはいかないんですよね~。 ということは、
土曜日も買いにいけないんですよ~。
連れていくと、店員さんと話しているうちに、
引っ張られて出口まで引きずられます、笑。
というわけで、28日金曜日は臨時休業で冷蔵庫買ってきます~。
5万円の売り上げが~・・・ぷ。
有給休暇が懐かしい~。
それにしても、冷蔵庫って15万円で買ったとしても、10年使えば、
1250円/月ですからね、考えてみると安いですね。
洗濯機は5万円で買ったとして7年使えば、
595円/月。
掃除機は2万円で買ったとして5年使えば、
333円/月。
やっぱ冷蔵庫は高いかな?笑
でも、掃除機が壊れれば箒ではけるし、洗濯機が壊れても手洗いもできますが、
冷蔵庫が壊れると、、、冬は要らないかな?笑
空き部屋においておけばビールも冷えてるし~
ま、冬までまだ間があるので、やはり臨時休業ですね、笑
臨時休業のお詫びに、、、なぞかけを一つ。
冷蔵庫とかけまして、トイレと解きます。
その心は、、、、
どちらも扉を閉めてください。ぷ~
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
早く春が来ないですかね~。
確かに1:06秒に登場するおばさんのために作曲された曲だな、笑
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

美しい人はより美しく |
殺人現場に~♪
丸~い~リンゴ落ちていた~♪
ガブリとかじった入れ歯がついていた~♪ぷ
いや~樹木希林さんも亡くなってしまいまして、寂しいですね。
死んでしまうと、みないい人だったと言われがちですが、笑
樹木希林さんの場合、後から後から美談が出てくる!
本当にもう生まれ変わらない、悟りを得た人だったのかもしれません。

さて、木!ぷ
私も死後いや老後に向けて、木の高さを低くしていかないと、
脚立にあがれなくなりますからね~悲

じゃ~ん!私があみ出したのこぎり切り!
ハサミを使わずに~、仕上がりはハサミを入れてないように見える・・・
というか、入れてないし~、笑。
ま、素人が切りそろえようとすると、技術的に無理があるのでね、苦笑
植木屋さんが切ってから2か月ほど経ったように見せるのが、ポイントですよ!笑

枝もこんなん出ました~。
って、テレビの「人生の楽園」では、
脱サラ手打ち蕎麦屋さんの休日は、近所の温泉とかカフェに行ってますが、、、
あれはやらせだな!、笑。
仕込みと仕入れで半日近くはつぶれるし、他にも雑用が・・・

じゃ~ん!昨日はついに看板修理!朝飯前で、型紙を切ったら~

もや~???パソコンに残っていたデータと違う!
なにせ、看板ができたのは、開店前日の日が暮れてから!笑
だったので、やっつけ仕事だったようです、笑
で、30分の無駄な時間が~と、看板用の字を編集して再印刷して切るまで、
実に60分以上・・・
人生は、短いのにね~。

気を取りなおして~新たに作ったのに、微妙にずれる???
そっか~! 前回も適当に切ってるから合わないんだ!笑

納得してスプレーするも、ペンキの色ものりも想像と違う~。
ま、本職の看板屋さんが塗ってから、
2か月ほど経ったように見せるのが、ポイントですよ!笑、笑
看板なおしは休憩にして、区役所に行くなどその他のノルマを終えた夕方、

やっと黒ペンキで完成!
「美しい看板はより美しく!」
そうでない看板は?
「それなりに・・・」
今日来た常連さんは直した看板に気づいてくれなかった・・・笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

明日を充実させる方法と天災児 |
コートでは~♪ 誰も誰も一人きり♪
私の愛も~♪ 私の苦しみも~♪
誰も分かってくれ~な~い♪
大阪なおみ選手のおかげで、
明るい話題もありましたが、
先週は世の中大変でしたね。
台風やら地震やら・・・
「国債を沢山発行して急いで対策工事をしなければ!」
と偉い人が言ってましたが、その後 「想定外です!」 の災害が起こったら、
無駄なお金になりえますからね~。
やはり、自然には勝てません!

こちらは開店当時はピカピカの看板でしたが~・・・
車の掃除の後、と言うとピカピカの車を想像するでしょうが、
車内清掃だけで終わり!、しかも1年ぶりか~笑
なぜなら、我が家には神風?というか、座敷童?が住んでいるというか、

先日もなぜ?藁が積んである?と、一瞬我が目を疑いましたが、

息子が畳を壊すので、ござを敷いたのですが、

ござも壊した模様・・・
とにかく、人災か?天災か?などという区別もありますが、
野生児のいたずらは・・・天才だ!笑

ジャポニカ~♪ジャポニカ~学習帳~♪
昔は昆虫の写真の表紙だったのですが、児童が怖がり、、、
お花になったらしい~悲
でも、きもい虫も沢山いますからね、笑
で、我が息子は、表紙などどうでもよい。
要は、、、

手裏剣のように、ノートを投げるのだ!既につぎはぎなのに
これも、天災なのだと思わないと、やってられない、苦笑。
さて、車の掃除のあと、、、店の看板に触ってみたら、
なんと、はがれた!!!!笑。落っこちる前で良かったですね~。
想定外の劣化と言いましょうか・・・
しかし、私が忙しくて店を綺麗にできない理由は分かって頂けたかと思いますが、
今日の午後は、結核検診に行かねばならず、、、急いで直した看板!

じゃ~ん!ブルーだ、、、私の心がブルーだったせいか?
いや久しぶりのブルースカイだったからかな?
やはり、自然に感謝して生きないとね!

これが、完成予想図だ!!!
っていうか、店名違うし~!
安心してください!これは、看板の裏面です!
湿っていて便所虫が多数はっていたので、補強してみました。
表は20分では直せないのでね~。
でも、看板は店の看板ですからね、、、ぷ
早く直さねば・・・
ま、個人的には先に襖を張り替えた方が、
気分的には良いんですが、笑

明日やるべきことを前日にメモしておくと、
充実した1日と達成感が得られるそうですよ~!
確かに終わった項目を削除していくと、
いかにも働いた気分になります!
ま、天災により予定が狂いますけどね、苦笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

計算ミスのスーパーと生産ミスの家庭菜園 |
小さな光が~♪歩んだ道を照らす~♪
希望のつぼみが~♪遠くを見つめていた~♪
前回記事の坂の上の雲テーマ!
聞いていただけました?
仕事に疲れると、見習って頑張ります。
明治時代の日本人はもの凄く頑張っていたんだな~と、
小説を読むと感動するのですよね~。
今の世の中も頑張っている人はいると思いますが、
「金でしょう!」笑、「国民のために!」または、「人類のために!」っていうのが、
あまり感じられないですよね~。
それゆえに、スポーツ観戦は感動しますね!
多分、選手達はその瞬間は「お金のために!」・・・
ではないと思います。勝つ!という本能なのでしょうね。

というわけで、我が家の家庭菜園観戦!?
前回記事を見て、ジャンボピーマンが信じられないとのご意見に、、、
食べる前の激写!
ビックだろう~!ぷ ペヤングになってしまいましたが、笑

それから~この綺麗なお花は何のお花でしょう?
って正解が写っていますが、笑

オクラです。今年のように暑い夏はオクラが絶好調!
中畑が次期巨人の監督という噂もありますが、
ちなみに下の方の雑草のようなものは、、、、
「世の中に雑草は無い!」by昭和天皇・・・でも、今年の甲子園も雑草高校だったかな?
市井には雑草魂が受けるのですよね~
でも、雑草は植えない!笑、、、悪あがき的枝豆です!

さて、こちら何の栽培風景でしょうか?
っておっと、手作りちーちくでした。笑
ちーちくには生バジルがおしゃれですよ~
でも、今年の夏は暑すぎてバジルはだめでしてたね~。

なお、ちーちくにはカマンベール入りチーズが、
会う、合う、遭う、逢う、ぷ
ちなみに、学校からの連絡帳で、先生が書く漢字が間違っているのは、
ダメ、ダメ、笑。 先生は大変ですね、笑
先生にならなくて良かった、かわいこちゃんに絶対ひいきしちゃうし~笑
さて、こちらは?

勿論キュウリです。でもね、5月頃に苗木を買って植えたキュウリは、
もうならないのよ!
ポイントは、種を7月頃に撒いておくと、まだ、収穫できるのであ~る!
ま、バレーボールでいうAクィックというか、竜巻落としというか、
時間差攻撃ですね~、ぷ。

で、これ、今日の収穫量!
おりじなる和風ピクルスまで作ってしまったし~
当店のおとうしは、キュウリがまだまだ続く!!!!
すみません。想定外の収穫で・・・
なお、本日のウジエスーパーの広告だと2本で93円ですからね!
金のなる木じゃ~笑
でもね、今日ウジエスーパーで買い物をしてきたら、130円のネギが
レシートを整理していたら、
300円になっていた!金返せー!
ま、ウジエスーパが無くなったら、それ以上の損害ですからね、、、
でも、年に1回は間違いがあるな~
しかし、明日は我が身・・・
私も会計を間違えないように、レジ打ちをしないと・・・
って、レジスター買ってないんですけどね、笑
案ずるより産むが安しの・・・暗算です。ぷ。
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|