歳だけは51周年の蕎麦屋 |
あ、ガリ、ガリ、ガリ、ガリ、ガリ♪
寿司食いね~♪
早朝いつものようにメールを見れば、
ハッピーバースデーのメールが届いている。
さすが、世界のマイクロソフト!笑
しかし、その後は自分の誕生日をすっかり忘れて、
夜はいつもの貧相だけど美味しい夕食と、笑
安いけど美味しい酒を飲み・・・
そのあとで思い出しました、笑

というわけで、ジーと伯母のおごりで~
先日、回転寿司に行きましたよ~。その名は「スシロー」
それにしても日曜大工好きの私には、
写真中央下のお湯の出る蛇口がしびれる~笑
ちなみにいつもの変装用メガネがかけれないので、
今日は増毛してみました、笑
さて、息子は刺身とトマトが苦手なのですが、
最近の回転寿司は、フライドポテトやから揚げや
ラーメンにデザートのパフェまであります!
他の人が注文した物を息子が取らないかと
心配しながら食べましたが、大丈夫でした。笑

私が気に入ったのは、大トロセット!280円だったかな?
寿司は子供向きにワサビはついてなく、後付けで、
醤油皿もなく、上からかけるのが回転寿司の食べ方らしい。
息子にもうなぎや肉の握りをとってあげたら、
今まで食べなかったすし飯も食べた~!
ご飯は子供向けの少し甘め。
ビールも2杯飲んで、腹いっぱい食べて4人で8300円だったかな?
正に、早い安い美味い!
居酒屋行くよりいいかもね、かもね、恋かもね♪
(今日はシブがき隊で回ってます、笑)
でも、待合室は病院並みの人数が待ってましたが、笑。
それにしても、ラーメンや天ぷらも注文するとすぐに来るのも凄い!
これでは、寿司屋さんが潰れるわけですね。
当店にもベルトコンベアーをつけて、
注文と同時に料理が!!!
無い、無い、無い♪ 恋じゃない~♪
いやいや、回転手打ち蕎麦屋が出来たら当店も危いですが、、笑
でも、逆に付加価値を付けて値段の高い寿司を出すのも
儲かるかもしれませんね。
例えば、羽生結弦選手が四回転をしながら握った寿司!
値段はあなたが決めてください!笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
これは凄い!若き日の松本伊代とか岡田有希子まで出てますよ~
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

すぐに役立つ美味しい情報 |
すぐおいしい~♪
すごくおいしい~♪
当店の蕎麦の事ではありませんよ~
すぐには出てきませんからね~。笑
さて、昨日は大阪大地震!
震度の大きさの割には被害が少なかったようですが、
やはり、災害には普段からの備えが必要ですね。

そんな時、そんな日は!
チキンラーメン!これ多分、お湯が無い時はそのまま食べても
生けると思いますよ。ま、家にカセッテコンロと水は常備しておきましようね。
さて、チキンラーメンの安全な食べ方!笑
あの玉子ポケットがくせ者でしてね、、、、玉子の上からお湯をかけると!
あ、ちち、あち~燃えているんだろうか~♪という経験は、
あなたもあると思います。笑
そこで自称料理研究家の私の提案は、

チキンラーメンはやめて、
玉子かけご飯を食べましょう!
ではないですよ、笑
丼に先に玉子を割ります。そして

玉子ポケットで蓋をする!!!
素晴らしい!これぞ上下逆転の計!
諸葛亮のようだ!笑

お湯を注いでもはねない!
ラップをして~あ、ちなみに、プラのまな板で蓋をすると、
まな板が曲がります、笑
蒸気とはそれほど、
あ、ちち、あち~燃えているんだろうか~♪笑

2分50秒でかき混ぜて~玉子を浮上させて、
つついてみました~!
お~美味しそう~!
本当は、土鍋で炊く美味しいご飯の炊き方を
ご紹介したかったのですが、今日の我が家の夕飯とずれがありましてね、、、
災害の時は、いかに美味しいものを食べて心を落ち着かせるというのも、
大事になってきますからね。やはり、備えあれば憂いなし!
とここで終わっては、いい加減な店主だと、、、もう思われているか?笑
私も3.11の震災の時は苦労しましたが、
でも、苦労話を自慢しないのが、東北人の凄さだな~と、
他の被災者の方々を見て感銘を受けましたね~涙。
そういう訳で、たいして苦労をしていない私の経験談から、
あまり知られていない、お役立ち情報を!

じゃーん!見るからにおしりふきですが、
これが3.11の時に非常役に立ちました!
食料の大切さなどは、宮城県沖地震の経験がありましたが、
3.11は半端なかった。お風呂に入れない日が続く、続く。
そんな時にまだ、おしりふきが必要だった息子のお陰で、
私も体をふいて清潔を保てました。
ま、お風呂もしばらく入らないと慣れてきますがね、笑
人間たるもの習慣は変えられるのです!
酒は飲んでいましたが、笑
でも、やっぱり久方ぶりのお風呂は気持ち良かったな~。
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

夏だ!蕎麦だ!新メニューだ! |
ポンポコポコポコポンポンポン~♪
ポンポコポコポコポンポンポン~♪
文章では言いたい事の3割しか伝わらないそうですが、
NHKの料理のテーマ曲だと分かりました?笑
今日は新メニューの発表なので、料理のテーマ曲にしてみました!
本当は、デンデデンデデンデデンデデンデポワ~ン♪
何だか分かりました?
そうです、アブドラー・ザ・ブッチャーのテーマ曲にしたかったのですが、笑
さて、タイガージェット・シン!ではなくて、ぷ
新メニューとは!

夏こそカレー!!!即ち、「ドライカレーそば!」
ではなくて、笑、いやこれも美味いんですけど、
(すみません、写真が無くて、笑)
せっかくの手打ち蕎麦がね~カレー臭くなってもね~、笑。
それに隣の席でカレー食べられるんと、自分も
カレーにすればよかった・・・ある、ある、ある、ある、古いか笑
というわけで、カレーではなく、
夏といえば仙台発祥の~言わずと知れたこの美味さ!

「冷やし中華蕎麦!!」
いや、これも実は凄く美味いんですよ~!
でも、私のように蕎麦を食べ飽きた人間にとっては!かな?
家の息子にもか?笑
当店では、せっかく高級なそば粉を使っていますし、
邪道と言われても悲しいので、、、、
じゃ~どうしょう~ぷ。、
電子ジャーなら炊き立て!、ぷ、って今売ってるのかな~?
あ、若者のために説明しよー
電子ジャーとは、電子おひつかと思ったら、
今では電気炊飯器と同義なのだそうだ。。。
「おひつ」って何?・・・・調べろ~!笑
じゃ~、ジャスとジャージの違いって何?
(ジャスが標準語だと思っていました、笑)
さて、皆様の興奮も落ち着いてきた所で、、、
興奮のあまり記憶に残らないと困りますからね、
新メニューでしたね。
ジャージ!ではなくジャーン!

??
これはですね、
暑い夏なのに、今日はなぜ寒いの?
という日にふさわしい~(笑、自分でうけた!)
冷たくしめた蕎麦を温めています。これに汁をぶっかけて~
その名もそのまま
「温ぶっかけそば」・・・私のまかない料理から出た新メニュー!ですけどね、笑
「熱」の字を使うと嘘つきになるので、これで(あつぶっかけそば)と
呼んで(読んで)ね。
一首吟じて和歌で説明しますと、
「やませ吹く~ 山瀬まみれの~、ぷ
八木山に~
温ぶっかけで~ 夏夏ココナツ~」
競技かるたの漫画 「ちはやぶる」 にはまっている今日この頃に~ぷ
いや~ちはやぶった!
ま、食べれば分かるさ!
一番の特徴としてはですね、蕎麦の香りは 「一番~ん!」
思わずハルク・ホーガンの雄たけびをあげてしまいましたが、
なぜなら、蕎麦は冷たくすればするほど、腰はつよくなりますが香りは落ちます。
これホント!古いか、笑
とはいえ、温かいかけ蕎麦にすると、熱すぎて蕎麦の香りはつゆに負ける!
これホント!古いか、笑
いわゆる、ブッタの教えにもある中道(そこそこ真ん中が良い)、
その路を行くのが「温ぶっかけ蕎麦」
なお、もちろん冬でもOK
寒い冬なのに、今日はなぜ暑いの?という日に食べても美味しいですよ。笑
一首吟じて和歌で説明しますと、
「吹雪吹く~ 越路吹雪の~ 、ぷ
八木山に~(八木山ベニーランドの住所は太白区長町越路!)
温ぶっかけで~ 愛愛アイランド~」
八木山が冬は陸の孤島になるという解釈も、、、
あながち間違いではないかな~苦笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

お子様に人気の手打ち蕎麦屋 |
走る~走る~俺~たち♪
流れ~る汗もそのまま~に♪
先月末になりますが、息子の学校でも運動会がありまして、
でも会場は学校の校庭ではなく、更に遠くの障害者福祉センター
平日にお店をたたんで、いや休んで、笑、見に行きましたよ。
学校の行事をみると息子の進歩の状況がよく分かりますからね。
さて、運動会と言えば!
やはり、、徒競走!
今年の徒競走はトラック半周で100mだったかな。
レース順に優秀になっていく感じの順番のようでしたが、笑
息子の順番は2レース目!
今年も何かやらかしてくれるか?と見ていたら、
なんと、腕をプラプラさせながらも普通に走って一等賞!
おや?こんなにもお利口になったのか?と、
信じられない様子の私・・・
と思ったら、残りの半周を先生に追いかけられながら
凄いスピードで走って行く生徒が!!!
先生も追いつけない様子に会場には笑いが・・・
ま、これでも進歩した方でしょうね。
さて、当店はもともと子供に優しい手打ち蕎麦屋を目指しておりまして~
何?初耳?女子大生に優しい蕎麦屋だと思っていた?
いえいえ前述のとおり、超がつく息子が一緒だと、
外食にも行けませんでしたからね、笑

どうですか?これが当店に完備してあるおもちゃと本!
更には蕎麦の後には、お子様にもサービスのチョコがつくのだから、
もう幼稚園や保育所では一時そばの噂でもちきりか~?
「チョコレートが美味しかったです!」byお子様の感想、笑
というわけで、お子様用の新刊のご紹介です!

じゃ~ん!!! もや?
これはちょっと新刊としては震撼しますね、ぷ。
ちょとエロいのか?笑
ま、これは没としまして、そもそも息子の教科書を店にまわしていますので、笑
やはり、子供といえば、

ドラえもんだ~!
私の世代はそれほどではありませんでしたが、
今も人気があるようですよ~。
それにしても、どら猫と大久保彦左衛門を足したようなネーミングで
今も人気とは・・・みんな夢をみるのは好きなのかな?
私のようなおやじも夢をみないとね・・・
私の夢はやはり、紀州のドン・ファンのように、
55歳年下のモデルと結婚することかな!
しかし55歳年下では・・・まだ生まれていないか、笑
それでは毎日の日々を頑張りましょう。
いい歌だ~!
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|