栃ノ心の優勝とジョージアと未来予測 |
ゴムでもないのに伸び縮み~♪
鉄でもないのにピントはり~♪
(続きを忘れてしまった~軍艦マーチの曲です、笑)
いや~初場所の栃ノ心!優勝おめでとう!
なんとアメリカのジョージア出身!
それでも、館内は惜しみない拍手の嵐!
私も素直に祝福の気持ちになったが、
これほど日本人は人が良いのであろう~。
最近の沖縄のヘリ問題もありますが、
米国の横暴さは、私を含めて多くの人々には関係ないし~
しかし逆を考えれば、大リーグで活躍している日本人選手も
素直に評価されているし、人気もある。
ということは国同士の壁を作っているのは、、、、
やはり政治家ではなかろうか!
などと、国際情勢を憂いてみれば、ジョージアはアメリカに非ず!笑
恥ずかしい限りで、己の無知をまたも認識する次第でありますが、
「無知の知」というソクラテスの言葉もあるように、
でも、私の無知は鞭ものだな、ピシ!女王様~・・・笑
さて、栃ノ心の母国は、元ソビエト連邦で黒海の東側だそうだ。
道理で、ヘイホーハイホー♪楽しいな♪と木を切っている
木こりのイメージの顔と体だ!道理で怪力なわけだ、笑
と、勝ってに納得してしまいましたが、歯科医の免許を持っているとか!
私のかかりつけの歯医者さんは、天皇陛下と同じ歳、
つまり、私の父の半ぼけジーと同じ歳・・・笑
それにしても、栃ノ心は30歳で初優勝
ということは、人類の寿命は確実に伸びている気がする。
私事を言えば、国民年金の支払いの残りの金額がおよそ180万円、
65歳からもらってその金額を回収するのが80歳・・・
つまり残りの金額を払えば、やっと80歳以降はお得ということになる!笑
医学の進歩と自己管理と事故に合わない運と・・・
それを考えれば、
つまりは、
篠沢教授に1000点!というところか、笑
それでは、毎日の日々を頑張りましょう!笑
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

一杯一杯のかけ蕎麦 |
雪の降る街を~♪ワワワワー♪
雪の降る街を~♪ワワワワー♪
悪い思い出だけが通り過ぎて行く~♪笑
予想より降らなくて良かったですが、、、

道も含めて雪かきに1時間以上とは・・・
四駆の車で長靴生活なら雪かきしなくていいんですけどね~
(昔の私か?でも今は店なので・・・)
それにしても、雪かきの後のノンアルコールビールは美味い!
さて、寒い冬と言えば、ラーメンですが、ぷ
そういえば、卓球女子の石川佳純ちゃんの特集を見ましたが、
なぜ彼女が勝てなくなったか?
卓球の玉の材質が変わり、相手に行くまで7回転少なくなって、
帰って来るタイミングの計算が狂うそうだ・・・すげ~
それで、ベテランは順応しずらいらしい~・・・がんばれ~!
で、その佳純ちゃんがインド遠征中に食べたい物は?と聞かれて
「焼き肉、お寿司、ラーメン、、」などなど、
しかし!蕎麦は出てこなかった・・・苦笑
さて、気を取り直して~

じゃーん、エキゾチ~ック♪ジャパ~ン♪の食文化といえば、
やはり、一杯のかけ蕎麦ですよね~。
で、当店のかけ蕎麦がなぜにこんなに美味しいのか・・・
(前振り無しの強気な断定表現だ~雪かけで疲れてます)
私もかつては、手打ち蕎麦のあったかいのはいまいちと思ってましたが、
当店の蕎麦は違う!でわかおりだからでしょうかね?
それともハンドパワー?笑
それから、つゆは注文を受けてから作るのであ~る!
そのため、香り成分の蒸発が少ない(多分、笑)。
そして冷たい蕎麦と同じつゆをベースとするので、
寝かせてある奥深い味なのよ~
普通蕎麦屋さんの前を通ると、ぷ~んと蕎麦つゆの香りがしますが、
当店でそれが無いのは、お客さんがいないからではありませんよ~笑
常時つゆを大きい鍋で沸かしていないからです。
佳純ちゃんが一球一球に闘魂込めるように、
一杯、一杯に心を込めて~!
って、設備的に大きなべを火にかけて置けないだけですがね、笑
結果良ければ、すべてよし!

あったけ~んだから~♪。
かけ蕎麦を食べると幸せな気分になるのは私だけ~?
ま、今夜は夕食に穴子丼と豚汁を食べたら
幸せな気分になりましたが、笑
でも、もう一品加えたからなのかもね~
その一品とは、冷たいぶっかけ蕎麦、ぷ
かけ蕎麦を食べたいところでしたが、
もうひと手間は、自分のためにはできないものです。
それでは、毎日の日々を頑張りましょう!
厳しい冬の歌といえば、これですよね!
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

おニューなお酒が飲める蕎麦屋 |
ビュあ~ん♪ いや~ん♪ バカ~ん♪
青い光の超特急~♪
時速250キロ~♪
飛んでるようだな~らりる~♪
東海道新幹線は凄い!仙台の地下鉄並みに5分おきに走っている~
と、ビックリした記憶がありますが、でも、
八木山方面へのバスも4系統が走っているので凄い!
大雪でダイヤが乱れた日は、バスが5台並んで来た時も!
「どれに乗ろうかな~神様の言うとおり、エッチ!ケチ!パー!」
さて、長崎から~船に乗って神戸についた~♪
ではないですが、
神戸駅から電車に乗った後で、車で20分位だったでしょうか?
兵庫県の友達の実家
宮城県でいうと古川みたいな感じで田んぼに農家が点々・・・
でも東北とは違う!やはり、神戸~泣いてどうなるのか~♪
大都市に近い所は、東北とは違いますね。

で、その兵庫県の北播磨の友達のお父様が米作り60年・・・
では飽き足らず、農薬を65%以上減らし・・・
作った酒米!山田錦!皆様の健康を願って。
そのお父様のプロフィールは⇒コチラの中頃
さて、65%というと、あきら100%にはかなわいとお思いでしょうが、笑
あなたの体重が65%減ったとしたら、いったい何Kg?
そう考えると、凄いですよね~。
凄いと思えない人は太りすぎ、笑
お酒のラベルの詳細は

その米を使用して酒処新潟県で作ったお酒の名前は・・・・
もうばれてますが、
初詣の 「初」!
初物は笑って食えの 「初」!
初〇〇一郎の 「初」!おっと友達の名前でした、笑
そうです、そしてこの人間味を感じさせるけしてAIではない題字は、
なんとお孫さんが、書いた 「初」!

どうですか?色々な思いが詰まった1っ本!だそうです。
飲んでみたい方は、⇒道の駅とうじょう
で売ってるそうですよ~。
老眼には田んぼに、どじょう?に読めてしまいますが、
とうじょうって、、、どこじょ~?ぷ
という方は、当店で飲ますよ~。
残り僅かですがね~。なぜなら、美味しくて私が飲んでしまったから~笑
料理によく合うすっきり系です。
女性である私の姉も美味しいと言っていたので、
女性にも美味しい仕上がりとなっております。
ぜひ一度お試しください。
先日の閉店後の友人との新年会でも好評でしたよ~!
ちなみに、この日の新年会の料理は、
食前酒:ビール
先付け:でん六イカピー
前菜:白菜としその実の浅漬け
煮物:油揚げのキツネ煮
焼物:十三浜産ホタテ貝の酒蒸し
鍋物:白鵬の宮城野部屋の鳥団子と道場六三郎監修水餃子入りキムチ風鍋
お食事:もり蕎麦
水菓子:チ ヨ コ レ イ ト、ぷ
やはり、料理によく合うお酒です!
「お米もええで~、うまいわ~」(播磨弁のつもり、笑)⇒お米の購入はこちら
それでは、毎日の日々を頑張りましょう!
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

振り向かない異邦人 |
まったり~まったり~まったりな~♪
急がず、焦らず、参ろう~か~♪
分かりしましたか?
前回記事のおじゃる丸の意味?
私の新年の抱負でした!笑
ま、戌年なので自分に忠実にね!
さて、先日は温泉に泊まりにいきましてね~。
息子の絵日記の宿題のためと、ジーと伯母と4人で~
しかし今年は予約が取れなくてね~
貸し切り風呂に行けば、ぬる~・・・ま、息子が遊ぶには良いかと思えば、
排水溝が詰まってるしね~
大風呂は熱過ぎて良かったですけど~、笑
夕食がまた仕事で泊まるような宿の料理に、二品多いくらいの料理・・・
肉が無いことに気づいた息子は不機嫌に、笑
ミニ鍋に豚肉が少しは入ってましたが~
そもそも、公衆浴場の隣の宿って、なんか損した気分になりますよね~。
公衆浴場に入れば330円!笑、笑、笑
でもやっぱ、遠刈田の宿の水は美味いです!
蔵王の伏流水だそうで、水道水を持って帰りたい感じ!
でもだからといって、ウエルカムドリンクが水はねー、笑
「朝食は8:45~です」と聞いたはずだが、
7:45分に電話がくるし~笑
でも、口コミを見ると人気でしたよ~
「熱いお湯がいい!」・・・だそうです、五右衛門か!笑
さて、私がやった宿題

「つづく」が良いですよね~!
普通は二つのテーマについて書くのでしょうが、
イベントの少ない生活なので、苦笑

志村けんのバカ殿が「何~!」と怒って
扇子を落とす雰囲気に似てますよね、笑
笹の葉を食ったのにはまいりましたが、
切れ痔にならなかったかな?笑
これで、絵日記は終了!
全く中学3年の息子のために、こんな宿題をやらねばならない親が、
世の中にはいるんですよ~。
知ってましたか~?
当店は休みも多く時間も短く、殿様商売だという人もおられますが、
障害者 身近に居なけりゃ 異邦人
理解してくれという方が無理がありますかね。
私自身も、まだ息子の事を理解できていないかもしれません。
ま、私もやがて歳をとれば、痴呆人、ぷ
それでは、毎日の日々を頑張りましょう!
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|

インスタ映えする手打ち蕎麦屋 |
ほーたるの光~♪
まーどの雪~♪
私の高校の時の友人は、分厚い眼鏡をかけていましてね~
なぜなら、布団の中で懐中電灯でエロ本を見ていたから。笑
おっと、もう年が明けてしまいましたね、昨夜は更新前にダウン、笑
あらためまして、
とーしの初め~の♪ にし~は~じめ♪ぷ
西一です。
一つ人よりはげがある~♪
二つ古いはげがある~♪
三つ~三日月はげがある~♪
「忖度」とか「インスタ映え」とか流行りましたが、
豊田さんのお陰で、「はげ」って言いやすくなりましたね、笑
でも昔流行ったこの大ちゃん数え歌の替え歌は誰が作ったんだろうか?
怒られるので三つでやめときますが、ちゃんと十まであります!笑
さて、先日の年の瀬も迫るクリスマス・デブ・・・失礼、イブ!
・・・お客さんが来ない~!
ま、クりスマスには蕎麦は食べないかな~?と、
得意の昼寝をしていると、、、来た!
仕事帰りか?サラリーマンのおじさん。
前回食べた白石温麺が気に入ったようで、またもダ、ダ、ダ、ダーン♪
それは運命・・・ぷ。おおみそかは第9か。ま、うちの汁で食べると、
温麺も運命よ!ぷ、洒落もここまで行くと意味ひふみん、プ
実はですね~別にゆでるのが面倒くさいんで、
温麺はおすすめしないんですけどね~。笑
と思いつつ作っていると、人の気配が!!!
別のお客様が二人も来ていた~失礼しました。気づかずに。
一人の方は娘さんが受験で家族が遊んでくれないからと
一人酒を飲みに来てくだされましたが、
別に来られたもう一人の方は、なんとエレガントな女性だ。
クリスマス・イブに一人蕎麦とは・・・
デートは夜か?などと勝手な想像をしながら、笑
その女性に蕎麦を運んで行くと、
「写真撮ってもいいですか?ブログにのせるんで」
写真は撮ってもいいけど~・・・
カメラでか過ぎ~~~~い!
私のバカチョンカメラの実に12倍はある!
もちろん当店は何でもありの良心的な店なので、笑
OKしてブログ名を聞くと! 「週末は休みます」
ということは?、その人の名は♪その人の名は♪おさむちゃん!ではなく、
「ぴよ社長・・・」
社長なので男性かと思っていました。更にカメラマンそうだし・・・
カメラマンと言えば、篠山紀信とか浅井新平とか・・・
アラ~キーもいたな、笑
とりあえず食べに来てくだされたのが有難くて、
「コメントも書いてくだされて・・・」と得意のトーク?をしようとしたら、
「蕎麦がのびないうちに写真撮らせてください!」
ビシ!っと腰の強いご返事、笑
さすが社長は違う!
その腰の強いぴよ社長の記事は⇒コチラ
いやいや写真きれいですよね~。
私が作った蕎麦や料理とは思えない!笑
ま、昨日の私と今日の私は違うので、
私が作ったものではないのかな?笑
実はデビュー当時は蕎麦打ちが今よりもっと
下手だったと回想している私・・・
今年はもっと美味しい蕎麦が打てるといいな~
プ、プ、プ、、プ・プ♪(おならじゃないのよ、Mr.マリックのテーマ)
今年もハンドパワーで蕎麦打ち頑張りますので、
宜しくお願いいたします。
それではぴよ社長、御来店ならびにブログでのご紹介誠にありがとうございます!
またのご来店お待ちしております!
クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!
|
|
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
プロフィール |
Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる 子連れ狼!
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
スポンサードリンク |
google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0
|
|
|