手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
見つけた時の嬉しさが鼻水ものの蕎麦屋
「12/24はカップルの入店はお断りします」

と張り紙がしてある店の話題が今朝の新聞にのってましたが、

恋人のいない店員のための遊びののりだそうで。

ま、カップルは確かにうらやましいですね。

なぜならカップルは、冬の寒さを感じない!笑

さて、熱々カップルはほっといて、八木山の冬は寒い。

そして先日は真冬並みの寒波・・・なのに、なんと、

自転車でひっしこいで、ぷ、

失礼、ひっしこいて・・・これは方言か、笑、

( 「必死に」+屁をこくの「こく」かな?笑)

来られたお客様がいらっしゃいました!

その人の名は「まいにちじてんしゃ」

以前メルマガ登録して下された方で、ずっと男性だと思っていました。笑

だって自転車乗りって、中野浩二しか知らないし~あ、

自民党の人もいましたね。

自転車をこぐ人は気を付けてね!

というわけで、その方の記事をご覧ください。

コメント部分にも良い事書いてますよ

その記事は⇒コチラ

それにしても、歳をとってからも打ち込める趣味があるっていいな~

失礼、まだお若そうですね。

私の場合、酒と温泉と園芸と亀(飼育ですよ~)以外の

消滅した趣味を紹介しますと、

ビリヤードと~油絵や絵画と~将棋と~

日曜大工は義務になってしまったし~笑

他には、太極拳と~旅行と~

映画鑑賞と~ヌンチャクと~

料理や読書は趣味とは言わないようだし~

やはり、死ぬまで続けられる趣味が欲しいですね~

お金もたいしてかからずに~

そうだ!、、、、

手打ち蕎麦でも始めてみるか~笑

それでは、まいにちじてんしゃ様 

ご来店ならびにコメントありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。


いい~曲ですよ~♪

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

仙台市内で一番安い?手打ち蕎麦屋
親戚や他人の家を転々と~♪

学校にも行けず食べたい物も~♪

食べられず涙こらえて生きて来た~♪・・・涙

ラジオから岩崎宏美の世にも暗い歌が聞こえてくると、

もうすぐ11:30・・・一時そば開店のお時間です!

しかし、準備が終わらな~い!笑

とりあえず、お客さんは直ぐに来ないし~

店だけ開けて~・・・「いらっしゃいましたか?

やはり、寒さのせいで体が思うように動かないようです、苦笑

なぜなら、テレーレーレーレレレレ♪(矢追純一のUFOのテーマ)

血液型のRH-は、(日本人のほとんどはRH+)

なんと爬虫類系宇宙人が持ち込んだ遺伝子だからだ!!!!

爬虫類といえば、トカゲやワニ、カメなどの変温動物なので、

体温を保つことが出来ず、冬は冬眠するのです、笑

さて、おんせんたまご様が、先日ご来店の後

ブログで当店を紹介してくだされましたので、ご覧ください。 

その記事は⇒コチラ

ちなみに、哺乳類の熊も冬眠しますが、24時間眠っているわけではないそうですよ。

きっと穴の中で、悶々としているのでしょうね、テレビもないし、笑

私もおんせんたまごさんのように、温泉にでも行きたいですが、

息子と行くと疲れるし~笑

やはり、お正月は実家で猫のノアちゃんと戯れて過ごそうか・・・

でも、猫って昼寝てんのよね~。

息子と遊んであげようかと思っても、息子に部屋から追い出される

寂しい父親です。悶々。

ちなみに、悶々は外見からは分からない心の苦しみだそうで、

体を使って苦しみを表している状態は「身もだえ」、笑

それでは、おんせんたまご様ご来店ありがとうございました。

またのご来店お待ちしております。


これがその暗い歌です、笑

この歌で開店するから、店主が暗いのかな~(提供は清月記)

開店時間を11:35分にして、氷川きよし節で始めようか!笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

消滅と1000年後と富岡八幡宮
いやいや、寒いっすね~。

「雨にも負けず 風にも負けず・・・」

宮沢賢治じゃあるまいし、

「雪にも夏の暑さにも負けない」 ・・・もしかして、宮沢賢治も寒さは嫌い?

雪はまだ温かい感じですからね。吹雪とか水道管破裂とか~もっと

過激な表現があるのにね~笑

それにしても、今年は自然薯を早めに掘っといてよかったです。


ちなみに、これは西側の種イモ栽培畑なのですが、



食べれるほどでかいのもありますね~。

しかしメインの畑では・・・

種イモが大き過ぎるのは、、、、消滅するのか?

植えた所に、何も無かったりで~ショック!!!!

全く、いもいもしい~ではなく、忌々しい~ぷ。

来年は仮説の証明ですかね、笑

忌々しいといえば、超有名な富岡八幡宮での神主の殺人事件!

ビックリでしたね~。ま、殺された姉も殺した弟も派手に遊んでいたようで、

要は、お金・・・なんですよね~、苦笑。

「祟ってやる~!」と犯人の方の弟は言っていたそうですが、

そんなね~、金を使い込んで逆切れして「祟ってやる~」というような人は、

悪霊にすらなれないような気がしますがね・・・

だって、悪魔だって人材を選ぶわけでしょうし~笑

やはり、人間は日々コツコツと・・・・



どうですか?芋畑の脇に窓から息子に捨てられた、蛍光ペン!

我が家の悪魔が毎日欠かさず、1~2本分解して中身を抜いてポイ!

いつから私も拾ってないのか忘れましたが、笑

なんか、避けて通ってしまいます、笑

1000年後には、貝塚ではなくペン塚として発掘されて、

考古学者を悩ますに違いない・・・

多分、宗教儀式にペンを使ったのだと思うでしょうけどね、笑

それにしても、例の神社は年間、最低でも5億円以上稼いでいたとか・・・・

ま、それほどのお金もホステスやホストに貢ぐと、一瞬で無くなるのでしょうね、ぷ

贅沢にはきりがないのです。人の心はお金では満たされることはない!

と、自分に言い聞かせておりますが、笑、笑、笑

ちなみに、私が蕎麦屋で1年に5億円稼ぐとしたら、365日働いても、

毎日4500人以上のお客様が必要だ!笑

ま、「お金の有難さに感謝し、使い道を考えろ!」 という

神様からの啓示だと考えれば、

富岡八幡宮の神様はやはり偉い!

安心してお参りに行ってくださいね。

それでは、毎日の日々を頑張りましょう!



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

一周年だよ!ありがとうございました。
1年365日きっと誰かの誕生日♪

きっと誰かの~嬉しい日です♪

ボキ、ボキ、ポッキー♪

ポッキーのCM懐かしいですね。

とは言え、私はポジティブなので、過去はふり返らない主義なのですが、笑

去る11月27日、、、当店はなんと一周年を迎えました!

どんどんドン パフパフ!

パフパフ言うと、ドラゴンボールの亀仙人の様ですが、笑

いや~1年って本当に365日あるんですよね~笑

毎日頑張りました~笑

お陰様で沢山の人々に祝って頂きまして、

誠にありがとうございました。

ちなみに、沢山の・・・と言っても、私にとっては沢山の!

ですので、友達100人できるかな♪とか

出会いは億千万の~♪とかの人々ではありませんよ。

思えば、無職の時は一週間だれとも話さないと、

ろれつが回らなくなりましたしね、笑

蕎麦屋を始めて良かったです!

ま、未だにトークがいまいちですが、、、笑

さて、そういえば一周年なので、過去のリフォーム話の続きを

重要な台所の話がまだでして、グりーストラップという

油を排水溝に流さない装置をつけねばならなかったのですが、

市の指針を調べてみると最低で50Lの大きさ・・・

50Lといえば、友達100人できるかな♪ではありませんが、

1日に90人ほどお客さんが来ても大丈夫・・・

90人と言えば当店の1か月の目標数?笑

設置は業者さんでないとだめということで、水道屋さんに聞いてみれば、

50Lのストラップを設置するには、

なんと家の裏をトラック1台分掘らねばならないらしい、、、

古い家が壊れるのではないか?

そんなはずはないさ♪と、水道屋さんに市と相談してもらうと、

「掃除をきちんとします!」と誓約書を書けば、

20Lの大きさで流しの下に設置でも良いとのこと。

(20Lの大きさの設定も私が調べて計算したんですけどね、笑)



次に、問題が・・・先住民が市の条例で禁止の

ディスポーザーをつけていた!(生ごみ粉砕機)

私は生ごみを畑に入れるので使わないのですが、

検査の時にこれがついていてはならない!

更に、シンクが旧型なので、排水トラップが売っていない???

ネットも使わないような水道屋さんなので、「あとは旦那さんの仕事ね!」

結局自分で調べて、小さい方のサイズならつくことを確認して、

遠くのDIYで色々と買ってきて、



つけてもらいました!!!!

グリーストラップ(5万円弱)も私が通販で買ってよいとのことで、笑

工事費は申請費も含めて3万円で済みました、ありがたいですね。

サイズもギリギリ・・・しかし、本職の人はやはり

塩ビ管のカットなど上手いものです。

餅屋は餅屋ということですね。

そば屋はそば屋・・・私も1年で進歩したかな~笑



かくして、厨房完成!

どう見ても、ただの台所ですが・・・苦笑

この厨房で1年がんばりましたよ~!

お陰様で、提出期限前日の夜に慌てて書いた、

息子の入学願書の保護者の職業に、

「自営業」と書くことができました。

無職ではかっこ悪いですからね~。

ちなみに時間に束縛されない仕事は自由業というらしい・・・

自営業 お客が来なけりゃ 自由業 ・・・ぷ、笑

それでは、毎日の日々を頑張りましょう!


我が家にクリスマスはない・・笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

蕎麦もつゆも美味い蕎麦屋
蕎麦屋を開店してからですね~

徐々に広告掲載やら、営業店舗向け電気料とか

いろいろな勧誘が来るようになりまして、

凄いのは、「セキュリティシステム!社員カードを作りませんか?」

当店は私と息子しかいないのですが。。。笑

で、今回もISO(国際標準化機構)を蕎麦屋で取れってか?

と思ったら(笑)、ISO野並平様からコメント頂きましたのでご紹介します。


「おばんです。
この間の日曜日にお邪魔した太ってない方の客です。
ネットの情報ではワリと評価が高いようだったので心配はしてなかったのですが,食べてみたら予想以上の出来でしたよ!
蕎麦もつゆも。
TBCラジオの取材の模様もラジコで聞きました。
しかし女子大生,ふわとろだし玉子焼きや油揚げのキツネ煮のことは「美味しくて大好きなんです~」なんて紹介してくれてましたが,肝心の蕎麦の評価がなかったような・・・
まあ,それはTBCの取材陣が正当な評価を,と思ったら食わんで帰るんかい~!?
メニューがミニマム,ライト,ミドル,ヘビーとか,付け合わせに珍玉子とか,そんな紹介ばかりで,このままではラジオを聞いていた人は「なんか怪しい蕎麦屋?」的に感じてしまうのでは!?(汗)
ぜひもう一度取材に来るようお便りを出して,
今度はムーディー勝山に来てもらってください。
私ももう一度お邪魔して,
今度はふわとろだし玉子焼きと今月の冷酒をいただきます(^^)
ではまた!」

以下青色は店主より

おばんです。
この間の日曜日にお邪魔した太ってない方の客です。
・御来店ありがとうございました。
もう一人の方は確かに、「マイウー!」の石ちゃんが来たかと思いました、笑


ネットの情報ではワリと評価が高いようだったので心配はしてなかったのですが,食べてみたら予想以上の出来でしたよ!
蕎麦もつゆも。
・ありがとうございます。予想が低すぎただけかもしれないですが、笑

TBCラジオの取材の模様もラジコで聞きました。
しかし女子大生,ふわとろだし玉子焼きや油揚げのキツネ煮のことは「美味しくて大好きなんです~」なんて紹介してくれてましたが,肝心の蕎麦の評価がなかったような・・・
・そう言えば、私のイケメンの評価もなかったな~、笑。ま、蕎麦屋なので蕎麦は美味しいという前提で、自分のお気に入りを紹介してくだされたと思います。
黒いパンツに黒い靴のストロングスタイルのプロレスだけでは飽きられますからね、ヒールやハイヒールが必要なのです。ぷ


まあ,それはTBCの取材陣が正当な評価を,と思ったら食わんで帰るんかい~!?
・メインがFM935開局記念のラジオのプレゼントなので・・・当店の取材はおまけです。おまけであれだけ放送してくれたTBCは偉い!笑

メニューがミニマム,ライト,ミドル,ヘビーとか,付け合わせに珍玉子とか,そんな紹介ばかりで,このままではラジオを聞いていた人は「なんか怪しい蕎麦屋?」的に感じてしまうのでは!?(汗)
・当店の存在を知りつつもS-styleで見たので来ました!というお客様もおりますし、笑
やはり前から怪しい店だったんでしょうね、笑


ぜひもう一度取材に来るようお便りを出して,今度はムーディー勝山に来てもらってください。
・右から左に流されそうですが、笑、
ムーディーさんの放送の土曜日は定休日なのよね~。
ま、2周年記念当たりを狙いますか!笑

でも、私が言うのもなんですが、他のラジオカーの取材と比較しても、
当店の取材はインパクト強かったと思いますよ、笑

そっちゅね~「録音ではなく記憶に残る放送」 だったと思います。笑


私ももう一度お邪魔して,今度はふわとろだし玉子焼きと
今月の冷酒をいただきます(^^)
・ふわとろだし玉子焼きはもともとは、酒のつまみに開発したのですが、
女性に人気の商品になりました、笑
注文を受けてから焼くので、美味しいですよ!


ではまた!

ISO野並平様 蕎麦およびつゆに対してお褒めの言葉ありがとうございました!
またのご来店お待ちしております。


クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0