手打ち 一時そば (店主の軟式ホームページ)
(いっとぎあがって休んでがいん)
謎のあれと影武者とお風呂の修理
カマ♪ カマ♪ カマ♪ カマ♪ 

カマ♪ カマ カメレオ~ン♪ 

いや~ジャニーズ事務所・・・にはノーコメントですが、笑

今年の夏の夕暮れは、 カナ カナ カナ カナ

が鳴きませんでしたね。暑すぎ?

世の中どうなってしまうの?と心配していたら、

モロッコでは大地震が、更にリビアでは大洪水が。

なんか、危ない予感がしていたら、

先日、隣の月極駐車場でカラスがカーカー鳴いてるのよ。

なんだ?と思ったら、カラスがプリウスのミラーにとまって、

ミラーをガンガン!つついてましてね、もう1羽は、地上を歩きながら、

ドアをガンガンつついてましてよ~。何で~!?

カラスにはカラスの都合があるのであろうと思っていたら、

我が家では・・・・玄関わきの外の流しに、なんと!

あれが!

けっこうな量でしたが、まさかヒトのあれではないでしょうね???

野良犬は、いないよな?と思っていたら、今日も!しかも、

犯行時間は9時から10時の間だ!犯人は犯行現場に再び現れると

ドラマでは言うが、、、、そして匂いもあまりしない。ということは、

以前の記事で書いた ⇒謎の生物 のあれだったか~。

ま、私の不幸はこれで済んだから幸せですが、
(画像は残念ながらありません、苦笑)

そんな中、北朝鮮の金正恩とロシアのプーチンが会談したとか!

でもね、プーチンは病気でもう自分でズボンもはけない状態らしい。

そう言われてみれば、影武者?

スクリーンショット (79)
確かに髪が黒々とふさふさだ!ぷ、失礼。

確かにプーチンのオーラが違う!気がする、あのKGB独特の、

007のようなオーラだったが、笑

そう言えば、中国の習近平も大舞台でスピーチもせず帰っており、

影武者説が!?

黒澤明監督の影武者が世界中でヒットしたせいですかね、笑

安倍元総理も影武者を使っていればね。。。

さてさて、庶民はとりあえず災害に備えて自分の生活を守らねば!

というわけで、



数年前の地震の応急処置は⇒こちら!

でそこが黒くかびちゃってね~。これを眺めながら湯船に浸かっているのも

いくら築60年の古民家?とはいえ、

心にも・・・かびがはえるのよ~笑



で、盆休みに直しました! ま、黒いよりはいいですよね。

かなりの補強にはなっているはずです。 でも少し曲がりましたね、、、

歳を取ると駐車場に車を入れると曲がるそうですよ。

そんなことないよと思っていた私も、最近はね~。



こちらも~

直しました~!



気分いいですね~。

本当はもっと綺麗にしたいのですが、時間がなくてね~

私も影武者を雇いたいくらいですが、笑

それでも修理したお風呂に入ると、

なんだか憑依されている浮遊霊が二つくらいとれた感じ~。笑

お風呂は禊ぎですからね~。 

そう言えば息子が支援学校に通っていた頃は、

1日で風呂の水が変色して、、、悪霊でも拾ってくるのか???

と思っていましたよ。

なぜなら、一緒に入っているので、分かるのですが、、、

うんこはしていません、笑

すみません、玄関わきのうんこの衝撃が冷めやらず、、、。

さて、本日も掛詞で終わりとしましょう。

「犬のうんこ」

とかけまして、笑

「阪神タイガースファンが読む新聞」

と解きます。

その心は、

その心は、

どちらも 「 放置(報知)」 はいけません。ぷ。
  (報知新聞は読売ジャイアンツグループです。)

それでは毎日の日々を頑張りましょう。


なお、私は日ハムファンです、笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

震災より大きかったような地震の後で
片手に~♪ ピストル♪

心に~花束♪ 唇に~火の酒♪

先日の千秋楽の優勝決定戦!

みましたか? 

→観てない方はこちら!

新関脇の優勝は双葉山以来86年ぶり。

歴史に残る一戦にふさわしい一番でしたね!

お隣の福島県から優勝力士が出て良かったです!

福島といえば、先日の地震!

福島のリンゴ屋さんは、震災の時よりも被害が大きかったと言ってましたよ。

宮城でもそういう声は聞かれますが、

我が家はコップ一つ割れることもなく、

無事でした~、、、と思ったら、

昨年の地震で対策したのに、また、そばつゆの返しが

瓶からこぼれていましてね~。

あとは、翌日の米を量ってその日に限ってなぜかテーブルの上に置いて寝たら、

厨房の床に米、米、米、米、で戦意喪失で、臨時休業でした。

それらの片付けで半日以上かかりましてね、一息つくと



もや? 下からのぞいてみると、



余震がきたら落ちるか? 息子の頭に!

石頭だから大丈夫か?

ちょうど彼がくつろぐ所の上ですからね~

急遽修理開始!

ビスで留め直しても隙間があくので、、、、



片手に♪ハンマー♪ 片手に♪インパクトドライバー♪

直りました。苦笑。



ようやくお風呂に入れば~

もや? うっすら入っていたひびが、くっきりと。。。

他にも数カ所に渡ってやばい状況かな・・・

未使用のシリコンシーライトがあったので

定休日の朝から修理開始! タイルが駆け落ちして~?笑



わ~お!いっちょめ!いっちょめ!わ~お!

当店は八木山の一丁目ですよ~笑、

って、どんだけ~!

更に、ここで問題発生です。

なんと白色のシリコンシーライトが固まって使えないアクシデントが!

ビフォアーもアフターも同じで良いので、笑

ポンポン♪(ピアノの音)透明のシリコンで、、、



って、直したように見えないわね、むしろひびが増えている、笑

ここはアイボリーでごまかそうかと思ったら、



アイボリーもほぼほぼ固まっていた!

買い物に行く暇も気力も体力もやる気もないので、



アクリル板です。

タイルじゃないのよ!・・にアイボリーを塗りたくって、



ま、いっか。アクリル板を切る気力もなく、

補強にはこの方が良い!笑

応急処置は終了!と言いつつこれで終わりにするんですけどね、笑

でも、これまでの応急処置の箇所は壊れていない!

我が家は震災で半壊しても、まだ住んでるのよね~

ま、50万円位?かけて、

風呂だけ全取っ替えでリフォームする手もありますが、

次の大地震で家が壊れてお風呂だけ残っても、、、

どうも住めません、笑

古すぎるギャグでしたので、掛詞を一つ。

「 大地震の後の住宅 」とかけまして、

「 トイレに行った時の社会の窓 」

と解きます。

その心は、

その心は、

どちらも半壊(半開)では困ります。

どうもすみません、笑

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング


季節限定!雪室と胃カメラでの注意
あなたな~ら♪ どうする~♪

あなたな~ら♪ どうする~♪

前回は、最後だと思って朝顔をアップしたら、



今回も、まだ咲く。まだ咲く。

暑かったり寒かったり、変な季節ですが、

これも温暖化?でもですよ、温暖化と二酸化炭素は無関係!

だそうですね、実は科学的に証明されていない。

単に1980年代に仕事がなくなったので環境関連の仕事を作るための口実。

それから、石油を牛耳るアメリカの金持ちに対して、

イギリスの金持ちが原子力で対抗。だそうですよ~。

そうだと分かると、遠慮無く、オナラができますね~笑



おっとこれはオクラ、、、ぷ オクラもそろそろ終わりですが、

さてさて、日曜日の昼下がり

お客様に蕎麦を出して蕎麦湯の準備をしていると、

バリバリバリ!雷でもなく、暴走族でもなく、笑

そうです。私も想像できませんでしたが、、、

息子の部屋兼茶の間兼寝室に急いで行ってみると、、、、



押し入れの中で息子が自爆テロでも起こしたか?

それとも呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャ~ン!なのか。

我が目を疑いましたが、、、あ、コロナワクチン打ったら、

老眼が良くなりました!翌日のお裁縫で針の穴がなぜかはっきり!

腕は2日痛かったですがね。

でですね、ふすまに鍵をかけていたら、なんと、穴を開けて

布団を引っ張り出していた~。

まだお客さんもいらっしゃるのに、冷静に冷静に。

慌てず騒がず、息子に正座をさせました。苦笑



そして昨日はふすま張り~。地道につないで~

とは言っても中の格子も直せないし、



壁に壁紙を貼るようなもんでしたが。

でも、良いことに気づきました!

かたくなった糊は、お湯で練ってもだめなのですが、

レンジでチンチン!いや一回で、すると大丈夫!買い物に行かずにすみました。

本当はもっと綺麗に直したかったのですが、ふすまを外せなくしてまして、

裏側はそのうち・・苦笑。

まったく我が息子とはいえ、困ったもんです。

私が今日は、市民検診の胃カメラの検査を受けたら、

「胃が非常に荒れています!痛みはないですか?」 とのこと。

私とて生身の人間ですのでね、

おならだってでますよ~。苦笑

胃カメラの検査ではおなかにガスを入れるそうなのです。

静かな待合室でお腹がはってきましてね~。

ま、そば屋のおっさんがへをこいても、「 ぶり 」ではないですけどね。

寿司屋のおっさんだったら、「 にぎりっぺ 」?笑

おっとお陰で、そば屋であることを思い出しました!



今週末から雪室貯蔵のそば粉ですので。

そういえば、粉といえば、今年の初夏に亡くなった祖母の妹に聞いたお話

昔、昔、あるところに

おじいさんとおばあさんがいました。布団が一つしかなく、いつも一緒に寝ていましたが、

ある日、ネズミに食われないようにと布団の中に、きな粉を隠して寝ていると、、、

おじいさんはその日、胃カメラだったのか・・・(これ以上は書けません、笑)

それにしてもネズミの穴と比べて息子の開けた穴のでかいこと・・・

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング


新しい看板と新しいコロナ情報
思い~こんだら♪

試練の道を~♪

二刀流の大谷さ~ん!すごいですね。

でも、今年の活躍の秘密はなんと!

練習をしないこと!

次の試合までに疲れを取るのが一番なのだそうです。

鬼滅の刃の宣伝番組の中でやっていたので、

観られた方も多いかと思いますが、鬼滅の刃の人気も凄い!

でも外人さんが感動するのはなぜなの?という感じですが、

やはり時代背景もあるのかな?

日本人は学校で日本の歴史を詳しく教わらないそうで、
(日本人を弱体化させるためのアメリカの方針)

外人さんの方が密かに日本の良さを知っている!

なんてたって、大正ロマンポルノ!ぷ。失礼しました。

と思ったら、失礼ではく、大正ロマンポルノはただのポルノではなく、

大正ロマン

立派なコミック誌らしい・・・そういえば、ポルゲというあだ名の友達が

中学の頃にいたな・・・笑。

で、メジャーで活躍している大谷さ~ん!を見習った訳ではありませんが、

私もこの度はゆっくりと休業させていただきまして、

でもね、休み慣れしていないので、ほぼ掃除をしていましたね~

それでも、暇ができたので、



こ、これは、もしかして看板を作っているのか?



ここにペンキを塗って行けば~

行けば分かるさ!1.2.3・・・行かなくても

すぐに劣化するのは分かっているので~



なんと、手彫り! 「手掘り日本史」なる司馬遼太郎の本があったはずですが、

そういえば、司馬遼太郎は「坂の上の雲」で、

乃木将軍のことをぼろ糞に書いていましたね(作戦面で)。

でも、明治天皇の崩御の際に、乃木将軍は夫婦で殉死したそうで、

世界の新聞で報じられたそうですよ!

(乃木将軍は日露戦争の時も敗軍の将を帯刀させたままで会談に臨んだなど、武士道で有名らしい)

ちなみに乃木将軍は日本の教科書にはもう載っていないそうだ。などという

記事を読みながら、一日一文字。



完成!飲みすぎて手が滑った所もありますが~笑

これで物置にあった板も、やっと日の目を見る時がきたか!笑

この板、20年近く前の実家を建て直す時に外してきた、

私の部屋の本棚の板・・・笑

いやいや彫刻は、以外と楽しいな~

今回は老後のような生活を送らしていただきまして、

彫刻がもしかして趣味になる?と気づいてしまいました~。

でも近頃の状況では老後の心配は不要かもしれませんね。。。。


一部抜粋・引用(丸谷元人先生:ダイレクト出版株式会社)

*****

昨年12月から今年の7月8日までの期間で、
ワクチン接種後に異常が発生したケースについて、
アメリカCDC(米国疾病予防管理センター)が6万8347件報告しています。

この内訳を見ると…

●死者            :2602件(3.8%)
●重体(生命に関わる状態)  :1506件(2.2%)
●永久的な後遺症       :950件(1.4%)
●入院            :5,000件以上(7%)
●救急病院への搬送      :10,000件以上(14%)
●母親接種時の子供への先天障害:57件(0.08%)

となっています。

こんなニュースは、ほとんど
日本に入ってこないわけです。


とのこと。

でも、ワクチンを打たないと何もできないような

立派な差別が始まるようだし~

施設に通っているとはいえ息子にワクチンを打たせてしまったので、

私も、来月打つことにしましたよ~

なお、別に読んだ記事によると、

ワクチンを5回打つと動物実験では死ぬ確率が大幅に増えるそうです。

人間は動物ではないので大丈夫なのかな。笑

あと昨夜のヤフー?ニュースでは、

「米国が武漢ウイルス研究所に資金援助をしてコロナを共同開発」

やはりな!と思って寝たはずなのですが、今朝探すと見つかりません??

夢だったのかな~休みぼけか?笑

このまま終わってはただの酔っ払いだと思われるので、

確からしさマックスの情報を。

米国では、来年からはPCR検査が無くなるそうですよ。

なぜならコロナとインフルエンザの区別がつかないそうです・・・

もはや何を信じてよいのやら、、、

ま、一番信じられないのは、私がいなくなると悪いことをする息子ですが・・・笑

それでは毎日の日々を頑張りましょう。



クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング

日本文化を愛する心の広い蕎麦屋
何で~♪ こんなに~♪

可愛いのかよ~♪

美人の話ではないですよ~。笑

私も可愛い孫がいても、不思議ではない年齢なので、

小さい子供が店に来て来れると、嬉しくてですね~



しかし~!障子が壊されていた~!笑

ま、最近のお子さんは、障子すら見た事が無いでしょうし、

洋物のハウスでグローイング・アップしてるでしょうからね。



2枚貫通したようだ。

貼り換えも面倒なので、



ここだけはりました。

ま、ノ~プロブレム~。英語?でしゃべると柔らかに聞こえますよね~。

私はなんて心が広いのか?なんてね、怒らずにいられたのは、なんと、



同時刻に我が息子は、私の目を盗んで襖を壊していた・・・・!

襖はね~、、、DIYで直すには奥が深いのよ。

私のレベルになると、襖自体を作れない事はないのですが、笑

でも、時間がね、

というわけで、ビスで直した突貫工事!をすることに。



そもそも、左の鍵と、この鍵は高校の時にロッカー用にもらったものだが、笑



右の鍵を買ってきてつけて安心していたら~



中央突破!

我が息子ながらあっぱれ!



木の棒で補強しました!手前にも外せないように、



上側もね。

ま、こんなDIYは一般家庭には参考にならないでしょうが、笑

あ、DIYのカテゴリを追加しておきましたので~

しかし、私のブログって、題名と中身が一致しなかったのね。

DIYの記事を探すのに苦労しました、笑

「 DIY 」というよりは、「 修理 」で検索できましたよ、笑

まったく、次は何処を壊されるのか?

そのうち、家の中でキャンプ生活?

それとも、、家の中に竪穴式住居を作れば良いのかな?笑

それでは毎日の日々を頑張りましょう。


ぷ、笑

クリック↓↓お願いします。応援ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村
   
    人気ブログランキング



カテゴリ



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



最新記事



最新コメント



プロフィール

千葉 一時

Author:千葉 一時
蕎麦包丁を得物に今日を生きる
子連れ狼!



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



スポンサードリンク

google.com, pub-6242664026941853, DIRECT, f08c47fec0942fa0